弘前公園観光人力車
乗ってみよう・弘前城の楽しい人力車2017年に営業が始まった弘前公園観光人力車は、弘前公園追手門→下乗橋へ行くコースと下乗橋→弘前公園追手門まで行くコースのそれぞれ片道があります。2019年は4月20日(土)~10月下旬まで営業され、荒天時は営業を見合わせることがあります。運行時間は...
View Article弘前城本丸 御滝桜
弘前城本丸 御滝桜この御滝桜は、1914年(大正3年)、在弘宮城県人会の寄付により植栽されたシダレザクラの1本です。このときのシダレザクラが成長し、今ではシダレザクラの名所にかぞえられるまでになりました。この樹は、石垣の上から水面に向かい長く枝を垂らしており、故 棟方志功画伯が「御滝桜」と命名した名木です。 弘前城本丸 御滝桜管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止
View Article弘前城本丸 弘前枝垂れ
弘前城本丸 弘前枝垂れ弘前城本丸 弘前枝垂れは、1914年(大正3年)、在弘宮城県人会の寄付により植栽されたシダレザクラの内の1本です。この樹は、似た環境にある「御滝桜」よりも開花が3~4日早く、時々化弁の枚数が7~8枚となり普通のシダレザクラとは異なることから、「弘前枝垂れ」と呼んでいます。 弘前城(弘前公園)「本丸」
View Article現在の弘前城 天守
弘前城 天守弘前城本丸は現在、石垣の老朽化による修理工事を進めています。それにともない石垣の上にそびえる天守も2015年に曳屋を行い、現在は本丸内部の仮天守台に移動しています。石垣修理事業は2023年まで行われる予定です。...
View Article弘前城本丸 鷹丘橋
弘前城本丸 鷹丘橋弘前城本丸の鷹丘橋は、内濠を隔て、本丸と北の郭に架かる橋です。弘前城は、1628年(寛永5年)に改称される以前は、鷹丘城(高岡城)と呼ばれていました。鷹丘橋という名は、由緒ある城の旧名にちなんだものと思われます。この橋は1670年(寛文10年)、4代藩主信政)が母の屋敷のある北の郭を行き来するために架けたとされます。藩政時代は、敵の侵入を防ぐため、戦時には壊される架け橋でした。...
View Article