Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

弘前城天守台の石垣置き場

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城天守台の石垣置き場
弘前城天守台の石垣置き場

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城天守台の石垣置き場
弘前城天守台の石垣はしばらく石垣の傍に置かれていましたが、あるところに撤去されていました。

これらの写真を撮った場所は、催し物が行われている弘前城四の丸です。2018年の11月におじいちゃんの50回忌で行った時に撮りました。最初撮った時は太陽が出ていなかったのですが、しばらくすると太陽が顔を出して写真を撮りやすくなりました。

その後、弘前城雪灯籠祭りや弘前さくらまつりが行われたので、また別の場所に置かれていると思います。これら石垣の一つ一つに番号が振られているのが面白いですね。

巨大なクレーンで石垣を大型車に乗せてここまで移動させているようです。これらの石垣が最初に設置されたのは、明治時代中期に行われた石垣の大補修です。

元禄期に築城された際に石の供給場所となった弘前市如来瀬には、石切丁場跡があります。

本丸東側の石垣は、築城時の野面積みから元禄期の切石積み、明治から大正にかけての近代の積みまで、各時代相に伴って様々な技術が混在しています。そのうち天守台下の、明治期に崩落したものを積みなおした大正期の石積み箇所と、その北側の元禄期に完成した石積み部分において、南北100mほどに大きな変化が確認されています。

東面では、内堀側に約1m石垣がせり出し、天守は北東隅で30cmほど沈下していました。天守の歪みは、天守台石垣の変位によるもので、建物自体に大きな影響のなかったことが判明しましたが、石垣自体の変位が進行した場合、天守台石垣を巻き込んだ崩落が起こる危険がありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城天守台の石垣置き場
弘前城天守台の石垣置き場

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles