Quantcast
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live

新島で激しい爆発続く

西之島付近の"新島"最新映像 激しい爆発続く(13/11/25)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
火口断面図
2013年11月24日正午頃に撮影した映像では、激しい爆発で噴煙が高く立ち上り、噴石が海にまで­吹き飛んでいきます。噴火活動は20日から確認されていますが、火口にはマグマも見え­ます。

海上保安庁は2013年11月26日、西之島近くにできた新しい島の第2火口の東側と南側­に、溶岩が流れていることを確認しました。溶岩流ができると表面が固められ、島が崩れず­に残る可能性が高まります。さらに、島の大きさも増しています。

昭和48~49年の噴火で周りの海が海上に出さない程度に埋め立てられましたが、今回の噴火で島が早めに大きくなるのは噴石によって埋め立てられた海底が更に埋め立てられたことによります。

小笠原の新島で溶岩流 「島」になる可能性高まる(13/11/26)

噴煙、溶岩流出

噴煙、溶岩流出いまも・・・西之島"新島"最新映像(13/11/30)

2013年11月20日、小笠原で見つかった新たな島を、30日にANNのカメラが上空から撮影し­ました。今も噴煙が上がり、火山活動が依然として続いています。 東京から南に約1000km、小笠原諸島の西之島近くで発見された新しい島では、現在­も火山活動が続いていて、噴煙が定期的に上がっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
20131130 新島
左が11/21で右が11/30に撮られた新島の写真

新島5倍に成長

小笠原「新島」すくすく成長 当初の約5倍に(13/12/10)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
20131210 新島
西之島沖の新島は、当初に比べて約5倍になりました。2013年11月20日に噴火が確認され、その後確認された­"新しい島"の面積は拡大の一途をたどっています。当初1万50­00㎡だった面積が、12月7日現在は当初の約5倍、約7万4000㎡に達しました。

小笠原諸島の新しい島の鮮明な空中写真が公開されました。 国土地理院が2013年12月11日に公開した画像は4日に撮影されたもので、より立体的に見えるよう­に特殊なカメラで撮影されたということです。国土地理院によりますと、島の西側の火口­付近が最も標高が高く、27mあることが分かりました。

新島の南西側にある火口から、溶岩流が北東と南東方向に流れているのが分かります。

成長する"新島"鮮明画像を公開 特殊カメラで撮影(13/12/11)

スヌーピー島

"合体"まであと10m・・・小笠原「新島」拡大中(13/12/25)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スヌーピー島
小笠原諸島の西之島にできた新しい島は拡大を続け、もうすぐ西之島と合体します。 新しい島の最新の映像では、活発な火山活動が続いていて、時折、高く噴煙が上がる様子­も確認できます。

新しい島は2013年12月25日に西之島に繋がりました。繋がった二つの島が世界一有名な犬、漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーにそっくりです。

航空写真を見ると、笑顔でたたずんでいるスヌーピーにそっくり。しかも西之島と新島が繋がった部分に水たまりができていて、それが赤い首輪にも見えます。

小笠原の新島、隣の西之島とつながった 上空から確認

このスヌーピー島は2013年の年末年始にかけて見られましたが、以降は島の拡大によりとてもスヌーピー島に見られる形状ではなくなったそうです。

西之島のみ込む?

新しい島が・・・西之島のみ込む?排他的経済水域拡大へ(14/01/23)

小笠原の「新しい島」が元の西之島よりも大きくなりました。 映像は、海上保安庁が20日に撮影した最新の映像です。西之島と合体した新しい島は今­も成長を続け、西之島の1.5倍ほどの大きさになっていることが分かりました。

20140123 西ノ島付近新島 巨大化最新映像

初接近!西之島

成長続ける西之島 メディアで初めて海上から撮影(14/06/09)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
西之島噴火の変遷
現在も拡大を続けている小笠原諸島の西之島(東京都小笠原村)。フジテレビの情報番組「Mr.サンデー」(日曜後10:00)が日本のテレビ局としては、初めて海上撮影に成功した。火山写真家、白尾元理氏の調査に同行し撮影が実現したもので、取材したディレクターは「まさに新しい大地が誕生しているところを目の当たりにし、感動した」と語っている。

昨年11月20日の火山噴火に伴って西之島付近に出現した新しい「陸地」。当初上空から確認された大きさは、西之島の南東約500mの海上に、直径約200m、標高約20mだった。その後、溶岩の流出で「陸地」は順調に拡大し「新島」へ。さらに「新島」は西之島につながり、海上保安庁の航空機が12月26日、西之島の陸の一部になったことを確認した。

白尾氏と取材班は父島を6月2日午後8時に出港し、3日午前2時に西之島周辺の海域に到着。そこから撮影を開始した。「グゥオ、グゥオ…ドドーン」という大地が呼吸しているような轟音と高波の中での撮影は17時間半に及び、現場海域を後にしたのは3日午後7時半。西之島におよそ50mまで接近するという貴重な映像となった。溶岩が海水に接して大量の水蒸気が上がり、冷やされた溶岩の塊が島の一部になろうとしている映像は圧巻。この様子は、上空からの撮影では確認が難しかった。

取材時の西之島は直径1kmほどの大きさ。白尾氏によると、火山弾による堆積で山が成長し、島の面積は活発な噴火活動によって流れ出た溶岩で広がり続けている。このスクープ映像は、8日の同番組で放送された。

白尾元理
1953年東京浅草生まれ.東京大学理学系大学院修士課程終了.専門は火山地質学・惑星地質学.現在は写真家・サイエンスライター.著書は『日本列島の20億年』・『世界のおもしろ地形』ほか多数.

初接近!小笠原新島 西之島

新たな火口

小笠原西之島火山の噴火活動(平成26年6月3日 撮影)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
4つ目の火口を初確認・海上保安庁撮影
2014年6月13日に海上保安庁の航空機が観測したところ、島の北側にあった火口から150m東側に新たな火口が出来ました。 出典:海上保安庁海洋情報部

去年11月に噴火が確認された西之島は、長期間に渡って火山活動が続いていて、専門家は「新たな火口から溶岩が湧き出すなど、火山活動は極めて活発な状態」とコメントしています。

この日は天候が悪かったため、海上保安庁は島の大きさなどのデータを取得出来なかったということです。

新しい島の最新映像 新たな火口出現、いまだ成長中(14/06/16)

西之島海底地形図

Image may be NSFW.
Clik here to view.
西之島海底地形図
出典:海上保安庁海洋情報部 西之島海底地形図

Image may be NSFW.
Clik here to view.
西之島 地理院地図
上図は海域火山データベース 海上保安庁海洋情報部より抜粋した西之島の海底地形図です。
これを見ると、このまま噴火が続いても大陸棚までの大きさにしかならないことが分かります。噴火地点より北側では大陸棚が広いのですが、火口がある地点は島の南側です。噴火は大陸棚南側にしか広がらないと考えられます。

右の画像は、国土地理院から出典した1973年当時の西之島に2013年11月20日以降噴火した新島の位置を合わせた地図です。赤い線が2013年11月20日現在の西之島なので、島の海岸線の南部がかなり浸食によって削られているのが分かります。現在の噴火地点は、1973年当時の西之島より少し南側で起こっています。

下図も海上保安庁より抜粋した西之島の海底鳥瞰図です。これを見ても海台の頂上の山が僅かに海面で見られるだけなので、これ以上の島の大きさにはならないことが分かります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
出典:海上保安庁海洋情報部 西之島海底鳥瞰図
出典:海上保安庁海洋情報部 西之島海底鳥瞰図

昨日の白一

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一メニュー
白一メニュー

昨日は渋谷でヤボ用があったので、その帰りに牛乳アイス専門店の白一まで行ってきました。気温が低かったものの、渋谷の街は若者が多くて活気がありました。服装も男はTシャツに半ズボン、女は薄いブラウスにミニスカートとこちらも薄着でした。ヤボ用ではおっさんみたいな服装で出かけて良かったのですが、街に出るとこの服装はオヤジと化します。

さて白一ですが、店内は狭く下の画像の椅子が3つしか置いていなくて座って食べられる人は席を詰めて座っても最大6名しか座れない状態でした。それでも何とか人の通りが少なくなったのか待たずに入ることが出来て、座って食べられました。昨日は珍しくネタになることがあったので、今日明日とリアルタイムネタで行きます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一座席
白一座席

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一こだわり
白一こだわり

白一珈琲

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一外観
白一外観

白一の続きです。商品の選択肢は3点しかなかったのですが、道玄坂から一度下りてNHK方面の坂を上ったので蒸し暑くて結構汗をかいたので白一珈琲を頼みました。先に待ち人がいたので次に渡されました。やはり液体が入っているので、アイスの飛び出た角が出ていませんね。それでも甘さは控えめで最初はキーンと冷えますが、ほのかな後味が残ります。白一コーンも頼もうかな?と思ったほどです。

ヤボ用に撮影機材は持ち歩かないので、撮った写真は全て携帯で撮りました。また渋谷に行った時は、白一に行きます。白一では外観から見える座席に座ったので、客寄せパンダのような位置づけて白一珈琲を完食しました。店内にカップルが来て、お互いの先が伸びたアイスを撮りあっていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一珈琲
白一珈琲

Image may be NSFW.
Clik here to view.
白一完食
白一完食

ちなみに一昨年は五反田にも白一がopenしたみたいですよ・・・

渋谷デモ

6.28 移民関連法案絶対阻止!緊急国民行動

Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.28デモ看板
17時前に白一で牛乳アイスを堪能してNHK方面から代々木上原まで歩いて行こうとしたところ、NHK前の広場で日本国旗を持った方々が集会をやっており、物見雄山でその様子を撮りました。

移民関連法案成立阻止のデモ決起集会らしいです。右派ではないものの、昔は外国人が歩いていれば珍しがられるほど少なかったものです。近年は1990年以降から外国人の滞在に関する法律が緩くなったおかげで多数の旅行者が来るのは良いものの、それに比例して外国人による犯罪が増えています。

移民を受け入れるとその国に定住してしまい、移民を受け入れなかった歴史の日本の意義が失われる懸念があるのでしょう。昔からこのような政策を実行する党には一切票を入れてこなかったので、個人的には保守に投票する国民自身の問題と捉えています。

期日:平成26年6月28日(土)
14時00分 街頭演説 渋谷ハチ公前広場
15時00分 終了後、移動
15時30分 デモ集合代々木公園けやき並木
16時00分 デモ前集会
17時00分 デモ出発→ハチ公前→宮益坂→青山通
18時00分 デモ到着 代々木公園けやき並木

Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.28デモ
6.28デモ集会:人物はPhotoshopで加工しています

家に帰って色々調べたところ、頑張れ日本!全国行動委員会と言うサイトに詳細が書かれていたので、スケジュールのみ抜粋しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.28デモ行進
6.28デモ行進

PR: 土砂災害から命を守る心得とは!?-政府ネットTV

渋谷デモ隊

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニコニコ動画生中継スタッフ
ニコニコ動画生中継スタッフ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.28渋谷
渋谷の交差点までデモ隊の様子を見ていました。デモ隊に交じって複数のメディアもデモの様子を撮影していました。その中には、ニコニコ動画生中継スタッフもいたので渋谷交差点で見られた日本サポーター狂騒曲を中継したこともあり生中継の方法を知るべく、ニコニコ動画生中継スタッフの様子も撮影しました。撮影は一人でノートパソコンにカメラを付けて一人で撮影していたようです。

もう一社は、草莽崛起(そうもうくっき)を社是とする日本文化チャンネル桜のスタッフです。代表者の水島総氏もデモ隊の後ろに付いて歩いていました。昔やっていた仕事でハッピー241の時代にチャンネル桜で放送素材送出の関係で携わっていたこともあり、草莽崛起の幟を見るとチャンネル桜がすぐ思い浮かべられます。今ではYouTubeに専門のチャンネルがあり、一部の番組を著作権フリーにして積極的な転載を促しています。チャンネル桜は、あまりに右派寄りの番組なので一切視聴しません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.28渋谷
渋谷デモ隊

PR: Jeep Altitude Lineup Fair

JR東日本のCM

JR東日本 MY FIRST AOMORI ドラマCM 全8本連結版

Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR東日本のCM
2010年12月には、東北新幹線八戸・新青森間が開業し、東北新幹線が全線開通した。開業に合わせ、首都圏などで開業キャンペーン「MY FIRST AOMORI」を展開するとともに、津軽線や大湊線などに新型リゾートトレインを導入するなど、青森エリアの魅力発掘と情報発信に取り組んだ。2011年3月にはE5系「はやぶさ」を導入し、300㎞/h運転による所要時間の短縮を実現するとともに、国内新幹線初となるファーストクラス「グランクラス」のサービスを開始した。

また高速道路料金引下げを踏まえ、鉄道の旅の魅力向上を目指し「ウィークエンドパス」や「スリーデーパス」、年末年始の帰省を応援する「ふるさと行きの乗車券」などを発売。2010年12月のダイヤ改正では、東北新幹線新青森開業に加え、武蔵野線から大宮駅へ直通する列車を新設するとともに、横浜線において夜間帯の増発による混雑緩和を図るなど、「東京メガループ」の利便性向上に取り組んだ。加えて、年末年始期間などに客の利用状況に応じた列車設定を行うとともに、京葉線などに信頼性の高い車両を導入した。しかし東日本大震災に加え高速道路料金の引下げの影響などを受けた。

JR東日本のCM

行くぜ、東北。小さな駅で

木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「小さな駅で」篇

Image may be NSFW.
Clik here to view.
りんご温泉
2013年冬にON AIRされた 行くぜ、東北。の山形編。上の映像は、山形県最上郡舟形町の陸羽東線 東長沢駅で撮影されました。撮影当日は大雪に見舞われ、雪の収まる合間での撮影となりました。夏に見ると、対極の冬ロケがより寒さを感じます。

JR東日本のCMギャラリーより引用した記事です。
「東北のちいさな駅は、雪のなかにあった。真っ白な世界は彼女の心を奪った。そして彼女は思わず歌を歌い始めた。そんなに上手じゃなかったけれど。」

下の映像は、山形県西村山郡朝日町のりんご温泉で撮影されました。温泉の撮影なので若干彼女も笑顔がにじみ出ます。

JR東日本のCMギャラリーより引用した記事です。
「東北には素敵な温泉がたくさんある。彼女は林檎をうかべた温泉を訪ねることにした。ほのかな林檎の香りに心がほぐれた。そして彼女は思わず歌を歌い始めた。そんなに上手じゃなかったけれど。」

木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「りんごの温泉で」篇

行くぜ、東北。海での出来事

木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「海での出来事」篇

Image may be NSFW.
Clik here to view.
海での出来事
2013年夏にON AIRされた行くぜ、東北の岩手編です。

以下は、JR東日本のCMギャラリーより引用しました。
木村文乃さんの乗るバスは、沿岸部を走るバス高速移動システムBRT(Bus Rapid Transit)です。東日本大震災で被災し、不通となった気仙沼線と大船渡線の一部をBRT専用道路に作りかえて走っています。駅舎はそのままで、そこに新しいBRT専用道路があったり少し不思議な風景も見られます。

海のシーンは、岩手県大船渡市の細浦新港でロケが行われました。スタッフも木村文乃さんも撮影中にスルメの美味さにハマってしまい、スルメの匂いだらけになったそうです。漁港で登場するおじさんは、本物の漁師さんです。撮影はノンアルコールで行われたそうですが、そうは見えない名演技でした。晴天の撮影と相まって、非常に気持ちの良いCMになりました。

JR東日本 行くぜ、東北。「海での出来事」

行くぜ、東北。青春よ走れ!

木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「青春よ走れ!」篇

Image may be NSFW.
Clik here to view.
青春よ走れ!
2014年冬にON AIRされた 行くぜ、東北。の岩手編です。
以下は、JR東日本のCMギャラリーより引用した記事です。

今回、木村文乃さんが旅をするのは岩手県の宮古です。
山田線に乗って景色のよい山間部を抜けると辿りつきます。三陸海岸に面した取れたての海の幸と美しい景観が楽しめます。シャケの町としても有名で、CMの中でも木村さんは市場で買った荒巻鮭を背負っています。

海のシーンは、岩手県宮古市の代表的な景勝地である浄土ヶ浜で行われました。冬の浜辺の撮影でしたが、木村さんは寒さを物ともせず撮影の合間にはスタッフと楽しそうに談笑して終始明るい演技が見られました。

市場のシーンは、宮古市の魚菜市場で行われました。海の幸が豊かな市場では、おいしそうな旬の魚介類が所狭しと並んでいてとても活気がありました。撮影当時は鮭のシーズンで、木村さんが背負っている荒巻鮭もたくさんぶら下がっていました。

【CM】木村文乃 JR東日本 行くぜ、東北。「青春よ走れ!」篇

行くぜ、東北。弘前の夜

木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「弘前の夜」篇

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前の夜
東日本エリアで放映されているJR東日本のテレビCM「行くぜ、東北。弘前の夜篇」は5月に弘前でロケが行われ、女優の木村文乃さん(26)が出演。津軽の夏をイメージした宵宮や、どこか懐かしい小路、若生おにぎりなどが登場し、弘前の魅力がぎゅっと詰まった内容となっています。

これ、私の田舎でロケが今年の5月に行われたのですね。ロケ地となった郷土料理「しまや」は小さい頃から通っていた元大工町にあり、何度も目の前を車で通っているのですが、一度も中には入ったことが無かったです。今年のねぷた祭り帰省には、是非ねぷたの帰りに郷土料理「しまや」に寄りたいものです。他のロケ地も歩いて行けるところにあります。

木村文乃ちゃん、郷土料理「しまや」だけでねぐ、弘前ねぷた祭りさも是非来いへ!オラが弘前の良いところを色々と案内するはんで!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前の夜篇
行くぜ、東北。弘前の夜篇

PR: Jeep Altitude Lineup Fair

Viewing all 7530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>