Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live

郷土料理「しまや」

$
0
0

しまや

若生おにぎりJR東日本のテレビCM「行くぜ、東北。弘前の夜篇」は5月に弘前でロケが行われ、女優の木村文乃さん(26)が出演。津軽の夏をイメージした宵宮や、どこか懐かしい小路と若生おにぎりなどが登場し、弘前の魅力がぎゅっと詰まった内容となっている。JR東日本は「いくぜ、東北」夏のキャンペーンを6月6日から開始。公式サイトもリニューアルし、TVCM「弘前の夜」篇を公開した。

CMは、木村文乃が居酒屋で若生おにぎりを頬張りながら楽しそうに歌を口ずさむ。居酒屋を出た彼女は夜風の中「おいしく食べて、こりゃたまらんらん♪」と歌いながら、弘前の街を気持ち良さそうに歩く。すると突然「たまらん。たまら~ん、たまら~ん♪」と来た道を引き返し、先ほどの居酒屋ののれんをくぐり指を1本立てて「もう1個」とアピールする。それに対し女将は「3ついってまれ」と返し彼女も「んだ!」と同意する。しかしさすがに食べ過ぎたのか、イスを並べて横になり「苦し~い」とおなかに手を当てる。

撮影は、スタッフが昔、偶然立ち寄った居酒屋「しまや」を舞台に行われた。弘前にある津軽地方の郷土料理とお酒が楽しめるお店で、撮影で木村文乃が食べる若生おにぎりは、柔らかな昆布でご飯を包んだもの。 また、彼女が弘前の街を気持ち良さそうに歩いてたどり着いたのは、弘前市内にある公園。奈良美智の作品「A to Zメモリアル・ドッグ」が目印だという。ちなみに、女将の横で働いているのが、東北新幹線新青森開業キャンペーンでおなじみの岸本麻衣。彼女は、弘前出身で、このCMにはピッタリだ。

郷土料理しまや 外観
郷土料理しまや 外観

かくみ小路ロケ

$
0
0

かくみ小路ロケ
かくみ小路ロケ

かくみ小路看板JR東日本のテレビCM「行くぜ、東北。弘前の夜篇」は5月に弘前でロケが行われ、女優の木村文乃さんが出演。津軽の夏をイメージした宵宮や、どこか懐かしい小路が登場し、弘前の魅力がぎゅっと詰まった内容となっています。

このどこか懐かしい小路は、弘前市のかくみ小路です。上下の画像と見比べると普段の様子が分かります。歩行者はエキストラで女性は全て浴衣姿です。また納涼祭にしか使われないぼんぼりも架空の電線に沿って飾られています。CMは夏の設定ですが、撮影されたのは5/19~5/21までで時間は午後10時頃。当時の気温が10℃以下と思ったより寒い時期でのロケです。

小路なので普段は暗いのですが、宵宮を連想させる通りの設定なので周囲もかなり明るく各店舗では臨時に取り付けられた蛍光灯などがあったそうです。またCMには映っていないのですが、架空の店舗名が記された看板も実在店舗の前に設置されたそうです。

かくみ小路ロケ昼
かくみ小路ロケ昼

PR: Jeep Altitude Lineup Fair

かくみ小路

$
0
0

オダギリユタカ「かくみ小路で振り向かないで」

かくみ小路案内図話は明治時代の弘前市下土手町まで遡ります。建物の正面中央にバルコニーと八角堂を上げた三階建ての白亜の洋館「かくみ呉服店」は他店を圧倒していて、 当時の商店街の象徴的な建物でした。その呉服店の軒先を通り抜ける小道は、鍛冶町につながる繁華街の近道として市民に親しまれてきました。

大正の時代を経て昭和になった頃、呉服店はその歴史に幕を下ろします。やがて火災に遭い建物は消失してしまいますが、軒先の小道は今も市民の手によって守られてしっかりと遺されています。 呉服店の屋号にちなんだ通りの名は「かくみ小路」。現在は様々な飲食店が軒を連ねるレトロなグルメスポットです。

かくみ小路地図
かくみ小路地図

居酒屋 半兵ヱ

$
0
0

半兵ヱ

弘前かくみ小路にある吉永小百合の看板かくみ小路にある半兵ヱ弘前店は、青い山脈の看板が目印。昭和をテーマにした半兵ヱは、100種類以上あるメニューが1品50円台から楽しめるリーズナブルさが人気。店内の雰囲気、料理、価格などは昭和初期のイメージで作られ、昭和を知っている人はなつかしく・知らない人は新しい雰囲気を体感できます。

最大の特徴は、焼鳥1本52円~と、日~木曜限定とはいえ2時間飲み放題が500円という驚愕の激安価格です。正直味に期待すべきお店ではありませんが、安く楽しく色々楽しみたい人にはピッタリです。

席に着いて最初に持ってくる大盛りの≪通しキャベツ380円≫はおかわり自由。帰りがけに駄菓子を1人に1個くれるし、帰ろうとするお客さんに対しスタッフ全員で「いってらっしゃいまし~。」って言うし、お店を出る扉の脇には1人のスタッフが旅館の女将みたいに膝をついて扉を開けてくれます。

居酒屋 半兵ヱ

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

半兵ヱ 弘前

$
0
0

半兵ヱ 外観
半兵ヱ 外観

半兵ヱ 弘前半兵ヱ 弘前店は外観から昭和レトロの雰囲気。中に入っても、曲からして昭和昭和昭和で大音量。電気もオレンジ色で、店員はちょっと無愛想です。

メニューは駄菓子屋メニューから料理まで。中にはチキンラーメンだったり、あげぱんだったり…しかも価格も激安。最初にお通しで出されるキャベツはおかわり自由らしく、みそをつけて食べると、バリバリ食べれられます。安いという印象を持ちますが、それなりに食べて飲むと2000~3000円くらいにはなるため、普通の居酒屋と比べても大差ありません。外から眺めていれば良いというような印象です。

このレトロ看板やポスターなどは複製でしょうか?かくみ小路に行ったら撮影したいです。食べログより抜粋

半兵ヱ 内観
半兵ヱ 内観

タチウオ

$
0
0

The Fishing 水中最前線タチウオ

タチウオタチウオ(太刀魚)は、スズキ目サバ亜目タチウオ科に属する魚類。別名にタチノウオ、タチ、ハクナギ、ハクウオ、サワベル、シラガなどがある。種々の調理法で食用にする。娯楽として釣りの対象ともなる。

最大で全長234cm、体重5kg。頭は尖っており、一見獰猛そうな鋭く発達した歯が目立つ。体は全体に左右に平たく、幅は指4本などと表現される。背びれは背中全体に伸びて130軟条以上あり、尾びれ、腹びれは持たず、尾部は単純は先細りになっている。体表には鱗がなく、その代わりに全身が銀色に輝くグアニン質の層で覆われている。生時はやや青味がかった金属光沢を持つが、死後ほどなくすると灰色がかった銀色となる。表面のグアニン層は人が指で触れただけですぐ落ちるほど落ちやすいが、生時は常に新しい層が生成されることで体を保護している。このグアニン層から採った銀粉は、かつてはセルロイドに練りこまれて筆箱や下敷きといった文房具、また模造真珠やマニキュアに入れるラメの原料として使われていた。

そのデカさ龍神級 ! 沖縄で大タチウオ

太刀魚

$
0
0

太刀魚 (タチウオ)

売られているタチウオタチウオは世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。沿岸域の表層から水深 400m 程度の範囲の泥底近くで群れて生活しているが、時には河口などの汽水域まで入り込むこともある。

産卵期は6-10月。稚魚や幼魚のうちは、甲殻類の浮遊幼生や小さな魚などを食べる。成魚はカミソリのような歯で小魚を食べるが、時にはイカや甲殻類を食べることもある。但し貝やエビなど硬い殻を持つものは一切口にしないことから、漁師たちは「タチウオは歯を大事にする」と言い習わしてきた。この鋭い歯は、人の皮膚も容易に切り裂くため、生きているタチウオを扱うときには手袋などをして身を守る事が推奨される。

成魚と幼魚とは逆の行動パターンを持ち、成魚は夜間は深所にいて日中は上方に移動し、特に朝夕は水面近くまで群れて採餌をするが、幼魚は日中は泥底の上 100m ほどの場所で群れていて、夜になると上方へ移動する。

太刀魚、肉は柔らかく、塩焼きや煮付け、唐揚げなどで美味。紀州・播州・天草では新鮮­なものは刺身や寿司、酢の物などにも用いられる。朝夕の薄暗い頃に表層に浮き上がり餌­を狙って立ち泳ぎをし、頭上を通り過ぎる獲物に飛び掛って捕食する。このため立ち泳ぎ­することより、立魚(タチウオ)と名付けられた説もある。

太刀魚がお寿司になるまで

ニジマス

$
0
0
世界遺産 白川郷のニジマス水中撮影

ニジマスニジマス(虹鱒)は、サケ目サケ科に属する淡水魚。食用魚であり、釣りの対象にもなる。体全体にはっきりした黒点があり、エラから尾びれにかけての体側部に赤から赤紫色の模様があるのが特徴。繁殖期のオスに現れる婚姻色として、非常に見事な虹色の光沢が発色し、レインボートラウトとも呼ばれる。

日本での歴史は、関沢明清により1877年(明治10年)にアメリカ合衆国カリフォルニア州から移入されたのが最初とされている。これ以後、各地の渓流や湧水地帯で養殖放流が盛んに行なわれた。その個体の一部が北海道知床半島、摩周湖、幌内川などのような一部の地域で自然状態で定着した外来種となっている。カリフォルニアからの複数回の移入により、原産地の遺伝的多様性を受け継いでいる。

ブラウントラウト・ニジマス・ヤマメ北海道(水中撮影)

PR: 予防接種で防ごう 大人の風しん-政府広報

$
0
0
大人の風しんが赤ちゃんに影響することも!風しんを防ぐためのポイントをご紹介します

虹鱒

$
0
0

Big rainbow trout ~80cmの大物がHIT!

ニジマスニジマスの全長は約40cm程度が一般的だが、大きいものは60cmから1mにまで成長することもある。最大では120cmになるとされる。基本的には、一生を淡水で過ごす河川残留型の魚であるが降海する個体もいる。夏でも水温が摂氏12度以下の冷たい水、特に流れが速く、酸素を多く含む川に生息する。冷水の湖などにも生息するが、サケ科としては比較的高温の22℃程度の水温でも生息可能である。熱帯地域にも移入されたが、これは標高1200m以上の高地である。肉食性で、水生昆虫や貝類、甲殻類、他の魚の卵や小魚などを食べる。

繁殖時期については、生息域の水温で大きく幅がある。秋の高水温は産卵を遅らせるが比較的温暖な地域では秋から冬にかけて繁殖行動が行われる、低水温な地域(例えば、摩周湖では6月に産卵)では春から初夏にかけて繁殖行動が行われる。また、希に養殖環境下では年2回産卵を行う個体も存在する。生まれてから2から4年目の間に成熟する例が多く、他のサケ属の魚(シロザケなど)とは違い、成熟後は1回の繁殖行動では死なず、数年にわたって繁殖行動を行なう。

釣ったニジマスをさばいて食す

以前、バイトで勤めていた着物屋で退職の際に上司から職場の冷凍庫にあった大きなサーモンを頂いて家でさばいたことがあります。上記のビデオを見て、それを思い出しました。新鮮なサーモンではなかったので、シャケ鍋にして食べました♪

座頭石つり堀広場

$
0
0

座頭石つり堀広場地図
座頭石つり堀広場地図 左下のが座頭石つり堀広場の位置

座頭石つり堀広場弘前市内にある、ニジマスの釣り堀です。
水道、炊事場も下にありバーベキューもできます。

■ 施設開設期間  4月下旬~11月
■ 施設営業時間  午前9時から午後5時まで
■ 施設住所    青森県弘前市大字一野渡字山下210
■ お問い合わせ  座頭石つり堀広場 Tel.0172-88-2892
■ 料金        竿(餌代込み) 1本  100円
             魚(調理代込) 100g 180円
             魚(調理なし)  100g 140円

ちなみに2002年の4月下旬~9月下旬までの土日に、ここでアルバイトをしていました。バイトは15分しか昼食の時間がなく、100円で食べられる天ぷらそばを常食しました。

座頭石つり堀広場周辺
座頭石つり堀広場周辺

つり堀の絵師

$
0
0

下絵・ロウ描き
下絵・ロウ描き・・・中央でねぷた絵を描いているのが小笠原翠渓絵師

地元新聞記事より抜粋
座頭石つり堀広場弘前市一野渡の津軽座頭石つり堀広場(小笠原寛樹代表)が4月19日にオープンし、家族連れなどでにぎわった。 同広場は、近くの沢から引いた清流を使ってニジマスやイワナを育てている。

この日、同広場を訪れた人は三つのいけすの中で泳ぎ回る魚を釣り、空揚げや塩焼きにして食べて楽しんでいた。家族と一緒に訪れた弘前市の奥寺真子ちゃん(9つ)は「魚に餌だけ食べられて悔しい。でも1匹釣れてうれしかった」と満面の笑みで話した。 小笠原代表は「この広場は弘前公園よりも桜の開花が一週間ほど遅いため、GWに見ごろを迎えます」

小笠原寛樹代表が2001年に座頭石つり堀広場の営業権を購入し、翌年openさせた。私も職安のアルバイトで応募して即日手伝うことになった。魚の頭を包丁で叩いて失神させてから内臓を切り裂いて唐揚げにするためブツ切りにする現場を一人で任された。小笠原寛樹代表は、毎年6月頃から平賀町で出陣するねぷた絵を隣の大きなプレハブで描いている。雅号は小笠原翠渓(翠山)

下絵・色塗り
下絵・色塗り 上の写真は一番上から8時間後の絵。筆が早い絵師は、一週間に2~3枚のペースで仕上げる

2013年 弘前ねぷた

$
0
0

2013 弘前ねぷた じょっぱり太鼓 Hoso Channel様より拝借

2013年8月4日に運行されたねぷたを紹介します。青森県弘前市元寺町の市民参画センター前で撮影しました。
2013年は81台が運行されましたが、私が気に入っている絵師と受賞したねぷただけを掲載しています。

弘前ねぷた合同運行 弘前市主催

2013年8月4日に弘前市下白銀町のねぷた運行スタート地点から運行された津軽情っ張り大太鼓を御覧下さい。
この大太鼓は、最初に見える合同運行の直後に出てきます。大太鼓とねぷた囃子の登場で、ねぷた祭りが一気に盛り上がります。本日より月末まで恒例の弘前ねぷたと青森ねぶたの特集をします。

=合同運行=

合同運行・町印
合同運行・町印

合同運行
合同運行・首長

津軽情っ張り大太鼓
津軽情っ張り大太鼓

弘前ねぷた運行コース
弘前ねぷた運行コース 8/1~8/4は土手町運行、8/5~8/6は駅前運行、8/7はなぬか日運行です
写真・記事の無断使用不可

2013年 ミス桜

$
0
0

=ミスねぷた(ミス桜)=

ミス桜
出陣前のリラックスした様子を撮らせて戴いたミス桜の三人です

左から佐藤少南(せな)さん(19)弘前市、グランプリの小笠原梓さん(22)青森市、斉藤佳子さん(22)藤崎町

2013年度弘前城ミス桜グランプリに輝いた小笠原梓さんは、普段は津軽塗の修行に励んでいる津軽塗職人の卵。

幼いころから絵を描くことが好きだったそうで、津軽塗のデザイナーになって若い人に受け入れてもらえるような作品を作りたいと思っているという記事が2013年4月24日東奥日報朝刊に掲載されていました。

今後は、弘前さくらまつりなど弘前市の四大まつりのPRや、青森県外での観光キャンペーン活動などを行います。弘前の桜はもちろん、津軽の伝統工芸品津軽塗の魅力もたくさんの方々に、伝えてくれるでしょう。

ミスねぷた
津軽情っ張り大太鼓前でのミスねぷた・・・弘前大学2年の佐藤少南さんだけが目線をくれました♪

写真・記事の無断使用不可

2010年ミス桜 その後

$
0
0

=2010年 ミス桜=

ミスねぷた
ミス桜の津川杏奈さん(左:21)ミス桜グランプリ田村知子さん(中:26)ミス桜の齊藤有希子さん(右:23)

2010年 ミスねぷた今週の日曜日、アタック25に出演された冨岡有希子さんのプロフイールを見ると弘前城ミス桜に選ばれた経験ありと書かれていたので自らのサイトで調べたところ、2010年 ミス桜の齊藤有希子さんでした。

現在はアタック25のプロフィール通り、埼玉県坂戸市で冨岡家の主婦をされています。2010年から4年後の出演なので現在は27歳ですね。ミス桜になっても一年しか働けません。ミス桜の前は無職・弘前市在住と書かれていました。毎年ミス桜の写真を撮り続けておいて良かったです♪右の写真では、一番右端の方が(旧姓)齊藤有希子さん。弘前市出身の方です。

2014年7月6日放送のアタック25に出演された冨岡有希子
2014年7月6日放送のパネルクイズアタック25に出演された冨岡有希子さん パネル4枚獲得

私もパネルクイズアタック25の予選に一度出たことがありますが、問題が難しくて本選通過が出来なかったです。
予選を通過するだけでも大変なことです。TVに出てくる問題なら何とか解けるのですが・・・

関東予選の場合は関東各地から約100名が集まり、その中から10名をキープするそうです。予選の前に応募者多数の場合は、100名まで選別されるので予選に行くだけでも大変ですが・・・

PR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験

$
0
0
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中

常盤坂子供会

$
0
0

常盤坂子供会・絵師 今 京節

2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された常盤坂子供会のねぷたです。
北国の夏は日が長いので夜7時を過ぎた運行でもこんなに明るいです。子供がねぷた運行に参加する団体なので、早めの出陣となります。

常盤坂子供会
常盤坂子供会(町印)

鍾馗鬼退治
鍾馗鬼退治(鏡絵)

弁財天
弁財天(見送り絵)
写真・記事の無断使用不可

地主ねぷた

$
0
0

地主ねぷた・絵師 地主 茂弥

2013年8月4日に弘前市元寺町で運行された地主ねぷたです。個人が主宰する珍しいねぷたです。
この団体は、毎年おどろおどろしいねぷた絵が見られます。

地主ねぷた
地主ねぷた(町印)

東海道四谷怪談
東海道四谷怪談(鏡絵)

幽霊
幽霊:於岩さん(見送り絵) 返魂香之図(袖絵)
写真・記事の無断使用不可
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>