Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live

日本一のゴマすり男

$
0
0

日本一のゴマすり男

日本一のゴマすり男ダイナミックな作風で知られる古澤演出だが、日本一のゴマすり男では冒頭、植木演じる中等が実家で父親に頼まれゴマをすっているシーンの撮影時、そのすぐそばの竹かごに子猫を2匹用意させ、その愛らしさで観客の心をなごませることまで計算していたという。

後にザ・ドリフターズの一員として東宝クレージー映画に出演し、さらに末期には植木とコンビで主演を務めることになる加藤茶が、端役ではあるが植木との初共演を果たしている。この時点で既に芸名は「加藤茶」であったが、本作では本名の「加藤英文」となっている。

ラストに警官役で登場する谷啓は、ポスターやオープニング・タイトルにはクレジットされていない。同様のケースとして、本作の前年公開されたハナ肇主演の松竹作品『馬鹿まるだし』には、植木が出演しナレーターも務めたが、クレジットはされなかった。

ヤナセが撮影に協力し、当時ヤナセが取り扱っていた外車が登場する。外車は「1965年型ビュイック・スカイラーク」、「フォルクスワーゲン・カルマンギア」、「フォルクスワーゲン・カブリオレ」、「メルセデス・ベンツ 280SL」他。

★カラオケ「ゴマスリ行進曲」(ハナ肇とクレイジー・キャッツ)コーラス入り

日本一の色男

$
0
0
映画「日本一の色男」(予告編)

日本一の色男『日本一の色男』は、1963年公開の日本映画。植木等主演で10本作られた「日本一の男」シリーズ第1作。光源氏を髣髴させる主人公の名前の無責任男を植木等が快演しているが、ほろ苦さの残る展開もあり、シリーズでも異色作の1本と言える。

女子高教師の光等(植木等)は、厳粛な卒業式で何故か突如踊りだし、式をめちゃくちゃにして学校を飛び出してしまう。

化粧品会社のセールスマンとなった彼は、言葉巧みなセールストークと破天荒ながら計算高い手法で女性たちを陥落させていきトップセールスマンとして巨額の金額を稼ぎ出すのだった。女性たちはそれぞれ自分こそが光等の恋人だと自認して追いかけるが、光は逃げ出して空港へ向かうのだった。

この日本一シリーズはクレージーキャッツというより植木等の映画であり、植木以外のメンバーはあまり出演していない。植木のキャラクターは、無責任からモーレツ社員へと変化している。

植木等/どうしてこんなにもてるんだろう

くたばれ!無責任

$
0
0
映画「クレージー作戦 くたばれ!無責任」(予告編)

くたばれ!無責任『クレージー作戦 くたばれ!無責任』は、1963年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。「作戦シリーズ」第2作。

鶴亀製菓は飲めばたちまちやる気が出てハッスルする新製品「ハッスルコーラ」を完成させた。会社一の無気力社員、田中太郎(植木等)がコーラを飲んだ途端大ハッスルのモーレツ社員に豹変したことでコーラの効き目が実証されるのだが、コーラに含まれる薬物のせいで販売が出来なくなってしまう。

困った会社は子会社を作って、総務課の大沢部長と田中含むダメ社員6人にコーラを押し付ける。7人はあの手この手でコーラを売ろうとするが、実はこの子会社設立には会社のある企みがあった。

ハッスルコーラ
ハッスルコーラ

ハッスルコーラ
ハッスルコーラ

クレージーだよ奇想天外

$
0
0

クレージーだよ奇想天外

クレージーだよ奇想天外クレージーだよ奇想天外は、1966年に制作された、東宝クレージー映画唯一の谷啓単独主演作品。「作戦シリーズ」第六作。

アメリカの喜劇映画ファンである脚本の田波靖男と、坪島孝監督による作品。植木等は、M7の上司であるα星長官と、国会に紛れ込んだ精神異常者の二役を演じている。

地球より文明の発達した遊星αでは、いつまでも戦争を続ける地球人に頭を悩ませていた。落ちこぼれのM7(ミステイク・セブン)が休暇を楽しんでいると、また地球からロケットが降ってきた

堪忍袋の緒が切れた遊星αの長官はその場に居合わせたM7に、憲法で戦争を放棄している日本へ赴いて平和活動を行うようにとの指令を出す。嫌々ながらも地球へやって来たM7は地球人の鈴木太郎と入れ替わって任務を遂行しようとするが・・・・・

M7・鈴木太郎:谷啓
遊星α長官/正木:植木等
磯村平吉:ハナ肇
ホントの鈴木太郎:桜井センリ
外科医:安田伸
ショーの司会者:犬塚弘

クレージーだよ天下無敵

$
0
0
クレージーだよ天下無敵

クレージーだよ天下無敵クレージーだよ天下無敵は、1967年1月14日に公開されたクレージーキャッツ主演作品。坪島監督が少年時代に観た「エノケンの頑張り戦術」(1939年 中川信夫監督)を現代版にアレンジした「作戦シリーズ」第8作。しかし主演の植木等と谷啓以外の5名は、全て端役となっている。

遠い神代の昔から宿敵同士の猿飛三郎と犬丸丸夫は、それぞれトヨトミ電機と徳川ムセンというライバル会社の調査室、産業スパイの所属する課に入社し、互いに激しいスパイ合戦を繰り返す。

ある日犬丸は婚約者のみどりと共に、徳川ムセン専務の秘書和子と外出した猿飛を追いかけるが、二人とも彼女と喧嘩して置いてけぼりにされてしまう。その帰りに知り合ったバーのマダム真奈子の店で二人は仲直りするが、その席でお互いの会社が立体テレビを開発していることを知る。何としても相手より先に立体テレビを完成させたい重役たちは各課に奮起を促すが、その影では立体テレビの設計図を狙う国際的な産業スパイが動き出していた…

クレージー作戦 先手必勝

$
0
0

クレージー作戦 先手必勝

クレージー作戦 先手必勝クレージー作戦 先手必勝は、1963年に東宝で制作されたクレージーキャッツ主演作品。「作戦シリーズ」第1作。

クレージーキャッツとしては、ヒットした東宝映画『ニッポン無責任時代』、『ニッポン無責任野郎』にグループ全員が出演していたが、あくまで植木等主演の映画であった。しかし、これらの成功により東宝のプロデューサー藤本真澄からグループとしてのクレージーキャッツが出演する映画シリーズの企画が渡辺プロに持ちかけられた。その結果、東宝と渡辺プロ提携による第1作として制作されたのがこの映画である。よって渡辺プロ社長の渡辺晋が制作としてクレジットされ、渡辺プロ専属タレントが登場することになる。この映画では中尾ミエが出演した。通称「作戦シリーズ」といわれる。公開時に舞台版も作られ、大阪の梅田コマで上演された。

口八丁手八丁の男上田ヒトシ(植木等)は各々専門分野に長けた6人を集めて、物事なんでも解決することを商売とした『よろずまとめや』を開業する。しかし大した仕事は来ず、全員暇を持て余す日々が続いていた。そんなある日、フラリと現れた中山ミエが持ち込んだ団地マダムと商店街のいさかいを見事に解決してから、仕事の以来が殺到する。一躍大会社にのし上がった『よろずまとめや』だったが、写真会社が企てた「追い出し」事件に引き受けたところ、一同は追い出される側の親子に同情して味方となる。そのため『よろずまとめや』は、詐欺の疑いで警察の捜索をうけ、備品も株主に持ち出されてしまうというピンチに。

クレージー大作戦

$
0
0
クレージー大作戦

クレージー大作戦クレージー大作戦は、1966年に制作されたクレージーキャッツ主演映画。製作は東宝と渡辺プロダクション。

悪人から悪銭を巻き上げることを商売とする石川五郎(植木等)は、白昼堂々宝石店で強盗を働いて自ら逮捕され、砂橋刑務所へとやって来る。石川の目的は、この刑務所に収容されている金庫破りの天才大平久(谷啓)の協力を得て、「頭取」と呼ばれる日本の暗黒街のボスが持つ10億円を手に入れることだった。

石川は大平の所属する囚人バンドグループに参加し、バンドリーダーで刑務所の看守である加古井守(ハナ肇)の表彰式後に行われた養老院での慰問演奏中に大平や他のメンバーと共に脱走、追ってきた加古井をそのまま仲間に引き込んでしまう。そして、頭取の持つ10億を狙う世紀の大作戦が始まった!

『たるんどる節』 『民謡メドレー~シビレ節』 『大作戦マーチ』 『音楽コント-トルコ行進曲』 がクレージー大作戦の挿入歌。

クレージーキャッツ デラックス

$
0
0
クレージー・キャッツ デラックスその壱

クレージー・キャッツ デラックスクレージー・キャッツ主演の映画音楽です。その壱に収録されているのは無責任一代男~やせがまん節~ドント節~スーダラ節~ハイそれまでョ。

クレージーキャッツデラックスは、大瀧詠一さんが監修したクレージー映画の名場面集です。歌や音楽コントだけではなく、クレージーキャッツの映画ってこうだった・・・という説明が過不足なく盛り込まれてて、しかも面白い。映像と音楽の合わせ方、繋ぎ方が秀逸です。

クレージーキャッツデラックスは、昭和末期にレンタルビデオ屋さんからダビングデッキと共にお借りしてビデオをダビングしたVHSテープが残っています。肝心のVHSデッキが壊れて捨ててしまったので、テープが見られずじまい。こうやってかつての名作がYouTubeで見られるとは幸せな時代になったものです。

クレージー・キャッツ デラックス
クレイジー・キャッツ デラックス発売当時のパッケージ

クレージー・キャッツ デラックス

$
0
0
クレージー・キャッツ デラックスその弐

クレイジー・キャッツ スーパー・デラックス未納金の20万円を回収するために接待費を30万円使っちゃいました、とかっていうサラリーマン編の正調無責任節はもちろんスポーツ選手や宇宙遊泳や時代劇など、いろんなシチュエーションで、相変わらずの植木等さんがはじけてくれてます。

お歌の部分では、植木さんと人見明さんとで踊って歌う「シビレ節」が特に心に残りました。珍妙奇天烈な振り付けと表情で、シ~ビレちゃったよ~~~って。なんて面白いおじさんたちなんでしょう!

植木さんソロの「ゴマスリ行進曲」や「だまって俺について来い」は明るい調子の良さ、能天気さに癒されますし、メンバーで宴会して歌う「ホンダラ行進曲」や「五万節」は、心地よい仲間意識の暖かさが感じられて、いやあ、やっぱりどれもこれも名曲です。 映画の名シーンの数々も紹介されています。

クレージー・キャッツ デラックス その参

クレージーの大爆発

$
0
0
クレージーの大爆発

クレージーの大爆発『クレージーの大爆発』は、1969年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。なお、本作がメンバー全員での歌唱シーンがある最後のクレージー映画である。

三億円事件の犯人大木健太郎(植木等)は、競馬場に通いつめて札束減らしをしていた。そんな大木の前に、毛利エリ子(松岡きっこ)という女性が現れ、三億円強奪現場のフィルムを見せてきた。

彼女は秘密組織GIBから、三一銀行に預けられている金塊を大木に盗ませるように仕向けるという指令を受けていた。宇宙真丸教のご本尊のお告げで金塊の奪取を決めた大木は6人の仲間を集めて後楽園球場を借り切り巨人-阪神戦の最中に作戦会議を開く。

映画撮影と称して金庫までのトンネルを掘り、見事金塊を入手。7人は金塊を積んだ輸送機に乗ってGIB本部へと赴くが、受信機が捉えた自衛隊の情報によると、何とこの輸送機には水爆が搭載されているというのだ。そして輸送機は富士の乱気流に巻き込まれて・・・・・・

香港クレージー作戦

$
0
0
香港クレージー作戦

香港クレージー作戦『香港クレージー作戦』は、1963年12月22日に東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ。93分。

『クレージー作戦 先手必勝』『クレージー作戦 くたばれ!無責任』に続く、「作戦シリーズ」第3作で、クレージー映画初の海外ロケ=香港ロケが行われた。監督はベテラン・杉江敏男がシリーズ初登板、杉江は過去『お姐ちゃん罷り通る』『社長洋行記』『続・社長洋行記』と香港ロケを経験しており、その実績を買われた。またスタッフには、第1作『ニッポン無責任時代』以来の神津善行が劇伴を担当。そしてプロデュースには、藤本真澄がシリーズ初プロデュースとなった。

ヒロインは『くたばれ!無責任』に続く浜美枝、助演にはクレージー映画常連の由利徹と人見明、『先手必勝』の中尾ミエ・淡路恵子・柳家金語楼、有島一郎と東映脇役の進藤英太郎がシリーズ初登場、特に進藤はシリーズ中期に欠かせない役者となる。

最大の見所は、クレージーが映画で初の「音楽コント」。これが好評となり、以後『クレージー大作戦』などの「作戦シリーズ」の名物シーンとなる。

チンドン屋「クレイジーキャッツ映画」

誠に遺憾に存じます

$
0
0

遺憾に存じます

遺憾に存じます【遺憾】十分な結果が得られず、心残りがする様子(新明解国語辞典)。

学生時代は優等生 万能選手で人気者 こんな天才いままで見たことない とかなんとか言われたもんだが 今じゃしがねぇサラリーマン こらまたどういうことだ 世の中間違っとるよ 誠に遺憾に存じます~

コミカルに皮肉っぽく繰り返される「誠に遺憾に存じます」は、私の記憶となって残りました。植木等が歌いあげる「遺憾」はたわいのない愚痴のたぐいです。

権力者、権威者が「遺憾」を使う時には大概、「ここは無難に」という魂胆ありありで、本音を全く語っていません。凡人の誤解を招きたくないのなら、そして知識人や政治家なら安易に「遺憾に存じます」の一言で逃げるなぁ!と言いたいですね。

映画 大冒険

$
0
0
映画「大冒険」 冒頭部分

大冒険『大冒険』は、クレージーキャッツ結成10周年を記念して東宝と渡辺プロダクションが1965年に製作・公開した映画。世界で初めてワイヤーアクションを使用した映画と言われており、主演の植木等はアクションシーンをスタントなしで演じている。特技監督を円谷英二が担当してミニチュア特撮が用いられているのも特徴。
本作の紙資料や予告編では「クレージーキャッツ結成十周年記念映画」と書かれていたが、オープニング・タイトルバックではなぜか「クレージイ・キャッツ」となっていた。

オープニング・タイトルバックのシーンは、1965年当時の東京を空撮したもので東京タワー、東京港、銀座四丁目交差点、東京駅、国立代々木競技場第一体育館、東京国際空港が登場する。この「空撮」は当時の東宝古澤映画の恒例で、同年公開の『日本一のゴマすり男』や、前年公開の『続・若い季節』でも行っていた。植木等が走行中のバイクから転倒するシーンで、小松政夫がスタントマンとして出演している。

神戸と設定されるロケシーンは横浜で撮影されている。山下公園やマリンタワーなど知名度が高く、一目で横浜と分かるロケポイントで撮影されている。神戸の舞台でメリケンホテルというホテルが出てくるが、これは赤坂プリンスホテルの旧館である。作中にも別館玄関の文字が映っている。ラストシーンのガーデンウエディング会場も同ホテル中庭であり、かつて古澤が手掛けた『若い季節』のラストにも登場した。

遺憾に存じます

クレージー黄金作戦

$
0
0
クレージー黄金作戦

黄金作戦クレージー黄金作戦は、東宝創立35周年記念として1967年に制作されたクレージーキャッツ主演映画。日本映画史上初のアメリカ本土ロケを敢行し、ラスベガスのメインストリートを封鎖して撮影するなど、2時間37分にわたる大作である。

博打好きの坊主町田心乱(植木等)は、博打のつけが溜まって債権者の一人北川が経営する金友商事でタダ働きすることに。しかし心乱は、会社を利用して体よくロサンゼルスへと旅立つ。その飛行機で乗り合わせた国会議員の板垣重金(ハナ肇)と医師の梨本金男(谷啓)を「ラスベガスへ行けば3000ドルある」と焚きつけてラスベガスのカジノで一儲けしようと考える。

しかし持ち金を使い果たして日本へ帰れなくなり、砂漠を彷徨ってインディアン(犬塚弘)に追いかけられ、ラスベガスではギャング団(石橋エータロー,安田伸)に狙われて災難続き。果たして三人は大金を掴む事は出来るのか。そして日本へ帰れるのか。

Hello Las Vegas

クレージーの怪盗ジバコ

$
0
0
映画「クレージーの怪盗ジバコ」(予告編)

怪盗ジバコクレージーの怪盗ジバコは、1967年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。本作の上映時間110分は、クレージーメキシコ大作戦の162分、クレージー黄金作戦の157分に次いで三番目に長い。

「日本のホコリを頂戴する」という挑戦状を日本の警視総監のもとへ送ってきた怪盗ジバコ(植木等)。彼の本名は誰も知らず、人相、年齢、国籍不明。変装の名人で武芸百般に長けている。世界中を騒がすこの天才的な怪盗が日本へやって来ると聞き、警視庁のみならず日本中が色めきたった。入国時に何としても捕まえてやろうと意気込む明智少伍郎警部(ハナ肇)と鈴木次郎刑事(谷啓)の前に、あからさまに怪しい日本人風の男が現れ、拳銃(ただし「MADE IN JAPAN」と書かれている=おもちゃである)を落としていく。

後を追った鈴木刑事に、その男は「我輩がジバコだ」と名乗る。その場でジバコを逮捕する鈴木刑事だったが、ジバコは得意の変装術でまんまと逃げ出す。しかしジバコと同じ日に、国際窃盗団W.C.W.C.一味も観光団を装って日本へやって来ていた。その後ジバコは、偶然空港で知り合った東西観光社長秘書の姫野ナナ(浜美枝)と食事をするが、ナナはそれを「私はジバコの恋人」として新聞で発表し、有名人となるが、運悪くW.C.W.C.一味の秘密を知ってしまい、監禁されてしまう。一方捜査陣には、日本民族の遺産たる美術品を盗むとのジバコの予告状が届いていた。必死に追う捜査陣を翻弄しながら、ジバコは手始めに義経の刀を手に入れる。しかしそれは既にW.C.W.C.によって偽物とすり替えられていた。それらの国宝すり替え事件が全て自分のせいにされてしまったジバコは、空港の件でクビになった鈴木と手を組んで、W.C.W.C.の野望を砕く為に立ち上がった!

ザ・ピーナッツ 恋のフーガ (映画挿入歌)

クレージーメキシコ大作戦

$
0
0
クレージーメキシコ大作戦

クレージーメキシコ大作戦『クレージーメキシコ大作戦』は、1968年4月27日に公開された日本映画。植木等主演。アメリカ・メキシコロケを敢行した大作で、上映時間162分は東宝クレージー映画の中では一番長い。

ある日、メキシコ展に展示してあった石像が何者かによって盗まれてしまった。大酒飲みの酒森進(植木等)は美大生の恋人村山絵美(浜美枝)に頼み石像の偽物を製作、一儲けをたくらんだ。しかしそれが元で同じく石像をめぐるトラブルに巻き込まれたヤクザの清水忠治(ハナ肇)、銀行員の鈴木三郎(谷啓)らと共にアメリカへ、更にはメキシコへ行く事になってしまう…。

前年に製作・公開された『クレージー黄金作戦』同様、長期間の海外ロケが実施されている。ただし劇中ではサンフランシスコ→タスコ→メキシコシティ→アカプルコと移動しているのに対し、撮影の順番はメキシコシティ→タスコ→アカプルコ→サンフランシスコと逆になっており、ロケ期間も約2週間と『黄金作戦』より長い。劇中でクレージーの7人が揃って現地衣装のソンブレロとポンチョに身を包む場面があるが、撮影の際は髭を付けていたせいで谷啓が現地人に間違われた、という逸話が残っている。

クレージーのぶちゃむくれ大発見

$
0
0

クレージーのぶちゃむくれ大発見

クレージーのぶちゃむくれ大発見クレージーのぶちゃむくれ大発は、1969年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。「作戦シリーズ」第12作。

東西電気の花川戸大五郎(ハナ肇)はコンピューターの売り込みに忙しい毎日。得意先の接待で高級クラブ「あんぶれら」に通いつめる。「あんぶれら」人気№1のホステス好子(中山麻里)の未集金を回収するため、東西電気へかけあいに出かけたフロアマネージャーの植村浩(植木等)は、花川戸のツケが振り込まれるようにプログラマーの谷井明(谷啓)を説得しコンピューターを操作させる。しかし手違いで東西電気の利益全てが好子の口座へ入金されてしまい、肝心の好子は行方不明。慌てた3人は、コンピューター捜査に嫌気がさして警察を辞めた犬丸刑事(犬塚弘)と、犯行手口がコンピューターに全て読まれてしまうため泥棒をやめた八重桜の留吉の2人が経営する探偵社に捜査を依頼する。しかし、やっと探し当てた好子は何者かに殺害されていた。会社に気付かれないうちに何とか銀行の金を引き出したい3人は、脳手術の権威石渡医師(石橋エータロー)の協力を得て、好子に人工頭脳を移植し蘇らせることに成功した。口座の金を引き出し一安心したかと思いきや、3人は公金横領で逮捕されてしまう・・・・・・

植木等ショー スパイダースと共に

$
0
0
植木等ショー⑦19670803スパイダース その1

スパイダースと共に植木等ショー「スパイダースと共に」(1967. 8. 3放送)
演 出 砂田実
ゲスト 田辺昭知とザ・スパイダース・服部良一
挿入歌 『植木等ショーのテーマ』 植木等(声のみ)・田辺昭知とザ・スパイダース
『野良犬ヒトシの物語』(仮) 植木等
『星に願いを』 植木等
※番宣資料には「若者代表,スパイダースを迎えて、まだまだ若い植木等がゴーゴーを披露」とある。

ゲスト出演した"ザ・スパイダース"の歌は「風が泣いている」とザ・ビートルズの「デイ・トリッパー」をカバーした歌が歌われた。

植木等ショー⑧19670803スパイダース その2

まだ私が産まれる半年も前に放送されたので、リアルタイムでは見られないし見られても記憶に残っていたかどうか怪しいものがある。よくこんな映像が発掘されたものだと思うが、YouTube投稿者によると、元素材は16mmフィルム。キネコで残されていた番組で、フィルムの保存状態が良かった。30年ほど前にテレシネしたもので、当時は1インチへのテレシネダビングだったらしい。

植木等ショー 痛快おじさんと共に

$
0
0

植木等ショー①19670810/OP

植木等ショー19670810植木等ショー 「痛快おじさんと共に」(1967. 8.10放送)

構 成 藤田敏雄
振 付 安藤哲子
演 出 砂田実
ゲスト 安藤哲子ユニークバレエ団・ザ・プレイボーイズ・東まり・宮間利之とニューハードオーケストラ・宮川泰
視聴率 22.5%(関東地区・18位)

※番宣資料には「植木等がステテコ姿で登場し,ミュージカル論を述べる」とある。

植木等ショーのオープニングに出てきた映像は、業界用語で「クレジット」と言います。昔はストップウォッチも映しこんで、スタート何秒前か確認しました。YouTube投稿者によると、テレビを16ミリフィルムで撮影して残していたものが元素材のようです。

植木等ショー②19670810

星の下駄メンコ植木等が2ショットの場面、唸っちゃいました。当時収録できた2インチというVTRでの共演(どちらかを先に録って、再生しながら別のVTRで収録)だと思うのですが、そんな事が当時たやすくできた事、また発想した方が素晴らしいです。白黒だからなのか、とても自然に見えます。

この二人がスタジオに入ってきたシーンはステテコ姿が代役だと思われますが、すぐ別撮りのシーンに戻りましたね。

植木等ショー③19670810/END

植木等ショー 植木等の大ハッスル

$
0
0
植木等ショー④19681121/ウンジャラゲ

植木等ショー ウンジャラゲ植木等ショー 「植木等の大ハッスル」(1968.11.21放送)
ゲスト 坂本九・森光子・牟田悌三・ザ・シャンパーズ・BMダンサーズ
挿入歌
『Oh!サラリーマン諸君』(仮) 植木等・坂本九・森光子・牟田悌三
『ウンジャラゲ』 植木等・坂本九・森光子・牟田悌三
『泣くのがいやだから』 植木等
『笑って笑って幸せに』 植木等・坂本九・森光子・牟田悌三
『星に願いを』 植木等

笑って笑って幸せに

ウンジャラゲトーク

ウンジャラゲ/志村けん&田代まさし
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>