北海道産レシチン入り牛乳
古い話になってしまうのですが、20年近く前にレシチン入り牛乳と言う缶牛乳が販売されていました。普通の牛乳には無いコクとまろやかさが非常に好きで、その都度自動販売機へ買いに行ったものです。なぜ販売されなくなったのかは不明です。今でも充分販売する価値があると思うのですが…主な販売者で有名だったのが「ビーボより美味しいのはビーボだけ!」・「美味さいっぱい...
View Article旧岩田家住宅 外部
旧岩田家住宅は建築後約190年を経過しましたが、建築当時のまま保存されています。広間、座敷、奥座敷、居間などがあります。昭和56年、故岩田氏の遺志により市へ寄贈されました。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地 〒036-8333 弘前市若党町31 ℡ 0172-35-9444※入場料/無料...
View Article旧岩田家住宅 内部
岩田家は200石~500石の中流武士ですが、質素で堅実な生活ぶりが分かります。岩田家の10代目平吉は、箱館戦争の津軽部隊参謀を務めました。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地 〒036-8333 弘前市若党町31 ℡ 0172-35-9444※入場料/無料...
View Article旧岩田家住宅 調度品
旧岩田家住宅の物置です。軍へ出征したと思われる物や飯盒・家系図などが置いてありました。展示物をザッと撮っただけなので、詳細は不明です。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地 〒036-8333 弘前市若党町31 ℡ 0172-35-9444※入場料/無料...
View Article旧伊東家住宅 常居・納戸
旧伊東家住宅は、建物の規模から中流武士のものと推定されます。座敷などは棚を組み合わせるなどして、藩政時代の落ち着いた住宅空間を生み出しています。19世紀初頭の元藩医の住宅としては、青森県に現存する最後の1棟となりました。二階の隠し部屋となっていますが、主に昼寝などの休憩室として使われていたようです。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地...
View Article旧梅田家住宅 外観
江戸末期の嘉永年間に建てられた武士の住宅で、元は弘前城の西南にある在府町に建てられていたものです。昭和57年に青森県弘前市が所有者で有る梅田氏から譲り受け、ここに移築復元したものです。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地 〒036-8333 弘前市若党町80 ℡ 0172-35-4724※入場料/無料...
View Article旧梅田家住宅 内観
梅田家には、建物の建築年数及び当初の住居者を推定する墨書が調度品に残されていました。社寺建築や城郭建築以外の江戸時代の建築物で墨書が残されていた例は、弘前市にとって今までにない貴重なものです。※駐車場/なし ※ライトアップ無し ※開館時間/AM10:00~PM4:00※所在地 〒036-8333 弘前市若党町80 ℡ 0172-35-4724※入場料/無料...
View Article石場家住宅
石場家住宅説明※駐車場/数台 ※ライトアップ無し ※開館時間/AM9:00~PM5:00※所在地 〒036-8332 弘前市亀甲町88 ℡ 0172-32-1488※入場料/100yen 休館日/1月1日~1月2日で他に不定休有 事前に連絡があれば説明があります※見学時間/館内9:00~17:00/外観・内観撮影自由...
View Article鏡ヶ丘記念館
弘前市内で撮影した明治時代に建てられた洋館建築物を紹介します。鏡ヶ丘記念館明治26年に青森県尋常中学校の校舎として川元重次郎によって建てられました。木造二階建ての洋館で、弘前高校の敷地内にあります。普段は閉まっていて、弘前高校の学祭に使われる物を仕舞う物置も兼ねます。平成5年(1993年)に青森県指定文化財(県重宝)に指定されました。†駐車場/なし †ライトアップなし...
View Article旧弘前偕行社 1
旧弘前偕行社この建物は、明治40年(1907年)に建てられました。構造はルネッサンス様式で、設計は堀江佐吉。平成13年(2001年)、国の重要文化財に指定されています。†駐車場/3台 †ライトアップ無 †入場料/無料 †内観撮影可能†見学時間/館内09:00~16:00/外観撮影自由 †休館日/土・日・祝日・年末年始†住所 弘前市御幸町8-10 Tel...
View Article藤田記念庭園・洋館 外観
総面積が21,800㎡ある藤田記念庭園は、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、東京から庭師を招いて造らせた江戸風の趣がある庭園です。園内には大正時代の浪漫を感じさせる洋館。書院造りの和館。元倉庫である考古館が建ち、高さ10mを超える崖を降りると有料施設の茶屋や梅園の向かいには池が広がります。その奥には来園者専用の無料駐車場があります。†駐車場/あり †ライトアップ有...
View Article藤田記念庭園・洋館 内観
総面積が21,800㎡ある藤田記念庭園は、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、東京から庭師を招いて造らせた江戸風の趣がある庭園です。園内には大正時代の浪漫を感じさせる洋館。書院造りの和館。元倉庫である考古館が建ち、高さ10mを超える崖を降りると有料施設の茶屋や梅園の向かいには池が広がります。その奥には来園者専用の無料駐車場があります。†駐車場/あり †ライトアップ有...
View Article