Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

とらえられたスクールバス 中編・4

関ヶ原の戦い, Sekigahara 1600, 開戦

Image may be NSFW.
Clik here to view.
とらえられたスクールバスI
平野兵助という男は自分のことをひと通り話す

織田信孝に仕えていて、信孝は亡太閤を憎んでいたため、形勢不利となり切腹してしまった。
侍が嫌になり、百姓になったが、検地が厳しくなり、西軍が敗れて徳川の世になるに違いないという

ここは関ヶ原合戦直後だった

今度は、信夫らのことを話せと迫る 「言葉も面妖だ 名も異風ではないか」

もう誤魔化すのもムリだと思った先生は「のちの世から来たんだ」と話してしまう

平野は動揺するが「この世には、ないはずのことが、まま、起こるものじゃ」と一応納得する

それには信夫らも驚く
戦国末期の、動乱が絶えない時代の人間のほうが理屈で固まった時代の人より、柔軟な思考力や処世術を身につけているのかもしれない

アギノは、平野自身は歴史に影響はないだろうが、誰か重要人物に話したりしたら影響が出る可能性があるという

関ヶ原の戦い, Sekigahara 1600, 混戦

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>