■観測地のGPS
観測地の位置・・・北硫黄島の北ノ岬から18㎞真北に観測地点があります
■観測地のDATA
第三接触真近の観測地から仰視した図…画面をクリックすると拡大されます
saros№136のアニメーション
■観測地のDATA
25° 36' 30.4" N 25.60844° 6m 39.2s (total solar eclipse)
141° 17' 03.0" E 141.28416°
Umbral depth : 98.7%
Obscuration : 100.00%
Magnitude at mid eclipse : 1.03938
Moon/Sun size ratio : 1.07983
Event (ΔT=66.2s) Date Time (JT) Alt Azi P V
Start of partial eclipse (C1) : 2009/07/22 10:00:19.0 +66.2° 097.7° 296° 11.7
Start of total eclipse (C2) : 2009/07/22 11:23:35.3 +83.3° 141.7° 119° 06.8
Mid eclipse (MAX): 2009/07/22 11:26:55.0 +83.7° 147.4° 028° 10.0
End of total eclipse (C3) : 2009/07/22 11:30:14.5 +84.1° 153.9° 298° 01.1
End of partial eclipse (C4) : 2009/07/22 12:51:23.6 +73.0° 255.2° 120° 10.3
英訳
Total solar eclipse 皆既日食
Magnitude at mid eclipse 食分
Moon/Sun size ratio 月に隠された太陽の比率
Event 太陽の状態または欠け具合
Date 日付
Time (UT) UTとは世界時間。現地時間は、UTに9時間足します。
Alt 太陽高度
Azi 方位角…太陽の方向で、北を基準とし東回りに測った角度
P V 北極方向角…太陽の中心に対する月面の中心の方向で、
天の北極から反時計回りに測った角度
Start of partial eclipse (C1) 第一接触…太陽の欠け始め
Start of central eclipse (C2) 第二接触…ダイヤモンドリング
Mid eclipse 最大接触…月と太陽が一番真円に近い状態で重なった瞬間
End of central eclipse (C3) 第三接触…ダイヤモンドリング
End of partial eclipse (C4) 第四接触…太陽の欠け終わり
■各天体の位置と高度 2009年7月22日 11時24分0秒 北緯26度26分 東経142度2分で観測した場合 太陽 Sun 月 Moon 水星 Mercury 土星 Saturn 金星 Venus 火星 Mars 9α CMa(おおいぬ) シリウス Sirius |
管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止