Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

弘前城炎上 満天姫

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城炎上 満天姫
弘前城炎上 満天姫

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城炎上
築城前の弘前は、高岡(鷹ヶ丘)と呼ばれていました。今の弘前公園は高台(鷹岡二ツ石)に位置していて、かつては鷹が多数生息するうっそうとした森でした。そこで鷹狩がされていたそうです。現在でも弘前市の町名には、鷹匠町と言う町が公園のすぐ側にあります。

藩政時代の初代藩主、津軽為信の頃には弘前と改められていました。為信は領内の開発を進め、慶長八年(1603)その高岡の地に注目し、その周辺に町割を実施、新城建築を計画しました。

弘前城は二代藩主信枚が慶長十六年(1611)に完成させました。ところが築城から16年後の寛永四年(1627)落雷により炎上して焼失しました。五層の大規模な城だったそうで、1998年に運行された弘前ねぷたにも弘前城炎上 満天姫が描かれました。現在の天守閣内部は史料館として公開されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弘前城炎上
弘前城炎上

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>