2016年2月8日(月)、JR北海道は3月26日(土)のダイヤ改正以降における普通列車の時刻を発表。札沼線の終点である新十津川駅は、列車本数が1日1往復になることが明らかになりました。
札沼線は札幌駅の隣、桑園駅と新十津川駅を結ぶ76.5kmの路線です。起点の桑園(札幌)駅側は大都市近郊路線として列車本数も多いですが、途中の北海道医療大学駅(当別町)から終点の新十津川駅までのあいだは、JR北海道トップクラスの閑散区間。2014年度のデータでは、輸送密度(1キロあたりの1日平均輸送人員)が81人で、営業係数は2162円(管理費を除くと1909円)、100円の収入を得るのに2162円の経費を要する状況でした。
またJR北海道では、普通列車に使っている国鉄時代に造られたキハ40系ディーゼルカーが老朽化。残った使える車両だけでダイヤを組まざるを得ない、普通列車の運転本数を削減せざるを得ない、という状況があります。
そうしたなかJR北海道は2015年、利用の少ない列車について運行を見直すと発表。この札沼線の末端区間(新十津川駅側)についても、3往復の運転本数を1往復に減らす方針を示していました。