Quantcast
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live

テルナテ島で皆既日食中継

Teaser Trailer - Panasonic ECLIPSE LIVE by SOLAR POWER 2016

▼パナソニック 日食ライブ 特設ページ - Panasonic Eclipse Live by Solar Power 2016:
http://news.panasonic.com/jp/eclipselive2016.html

■2016年3月9日 ライブ中継タイムスケジュール(テルナテ島=日本時間)
中継開始:05時00分(予定)
部分食開始:08時36分
皆既食開始:09時50分
皆既食最大時:09時53分
皆既食終了:09時56分
部分食終了:11時20分
中継終了:12時00分(予定)

■ライブ中継は以下でご覧いただけます。
http://news.panasonic.com/jp/eclipselive2016.html
※ライブ中継は、Ustream、YouTube、Periscopeでもご覧いただけます。
※インターネット接続状況により、事前の予告なしに中継メディアを変更する場合がございます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
テルナテ島で皆既日食
テルナテ島で皆既日食

ウォレアイ環礁で皆既日食中継

Why Woleai? | Total Solar Eclipse | Exploratorium

Image may be NSFW.
Clik here to view.
皆既日食
英文サイトですが、以下のアドレスからウォレアイ環礁で皆既日食中継があります。今回皆既日食の遠征に行かれない方には必見のサイトです。日食当日は部分日食を眺めながら皆既日食中継を見るのもいいと思います。今回ウォレアイ環礁へのツアーは確認されなかったので、真新しい発見があると思います。

http://www.exploratorium.edu/eclipse/

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インドネシアを通過する月の影
インドネシアを通過する月の影

ボロブドゥール遺跡

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボロブドゥール寺院
ボロブドゥール寺院

Image may be NSFW.
Clik here to view.
円形壇上の仏塔と仏像
ボロブドゥール遺跡は、インドネシアのジャワ島中部のケドゥ盆地に所在する大規模な仏教遺跡で世界的な石造遺跡。世界最大級の仏教寺院であり、「ボロブドゥール寺院遺跡群」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている。インドから東南アジアに伝播した仏教は一般に部派仏教(上座部仏教)と呼ばれる仏教であったが、ボロブドゥールは大乗仏教の遺跡である。2010年ムラピ山の灰で被害を受けた。

ボロブドゥール遺跡は、中部ジャワの中心都市ジョグジャカルタの北西約42km、首都ジャカルタからは東南東約400kmに所在し、巨大なムラピ火山などの山々に囲まれた平原の中央に立地する。遺跡総面積はおよそ1.5万m2。高さはもともと42mあったが、現在は破損して33.5mになっている。

ボロブドゥール遺跡の朝日

ボロブドゥール遺跡断面

Image may be NSFW.
Clik here to view.
遺跡断面概念図
遺跡断面概念図

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボロブドゥール遺跡の位置
ボロブドゥールは、平原の中央にある径約50mの天然の丘に盛土のうえ、安山岩や粘板岩を積み上げてつくられている。寺院として人びとに信仰されてきた建造物であるが、内部空間を持たないのが際だった特徴である。

いちばん下に一辺が約115mの屈折した方形の基壇があり、その上に基壇と相似形をなし、やはり屈折した5層の方形壇、さらにその上に3層の円形壇があり、全体で9層の階段ピラミッド状の構造となっている。この構造は、仏教における三界をあらわしていると考えられている。それぞれの高さの比は 2 : 3 を基調とし、全体で 4 : 6 : 9 の比によって構成されている。

層の方形壇の縁は壁になっていて、各層に幅2mの露天の回廊がめぐらされる。方形壇の四面中央には階段が設けられており、円形壇まで登れるようになっている。

総延長5kmにおよぶ方形壇の回廊には、仏教説話にもとづいた1460面におよぶ浮彫彫刻レリーフが時計回りにつづいており、登場人物は1万人におよぶとされている。同様に1212面の装飾浮彫には、天人や羅刹、鳥獣、植物文様およびインド神話に登場する伝説上の鳥獣などがみられる。なお、外層、内層ともに四方に階段をもち、各面いずれも全く同形同構造で、どれを正面とするかわからない、幾何学的に均斉な構造となっている。

世界遺産 "ボロブドゥール寺院"

ボロブドゥールの構造

ボロブドゥール遺跡 インドネシア

Image may be NSFW.
Clik here to view.
基壇壁面のレリーフ 上段は釈迦の一生、 下段は因果応報のたとえ話
ボロブドゥールの構造は、仏教の三界をあらわしているとされる。つまり、下から、基壇は人間のいる欲界、その上は神と人間が触れあう世界である色界、さらに、その上部が神のいる無色界である。

欲界 - 淫欲と食欲の2つの欲望にとらわれた有情の住む処。六欲天から人間界を含み、無間地獄までの世界。
色界 - 欲界の2つの欲望は超越したが、物質的条件(色)にとらわれた有情が住む世界。
無色界 - 欲望も物質的条件も超越し、精神作用にのみ住む世界であり、「禅定」に住している世界。

ボロブドゥールでは、基壇が欲界、方形壇は色界、円壇は無色界として表現されており、人は下から上へ登っていくにつれ、欲望にあふれ罪悪に満ちた世界から、禅定に達した世界へと移っていくものとされる。すなわち、悟りをめざす菩薩の修行を表現しているとみなすことができる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
方形壇回廊のレリーフ
方形壇回廊のレリーフ

1873年のボロブドゥール

世界遺産: インドネシア ボロブドゥール寺院遺跡

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1873年のボロブドゥール
この遺跡は、久しく忘れ去られ密林のなかに埋もれていた。その原因については、火山の降灰によるものであるとする説と、イスラム教徒による破壊をおそれて人びとが埋めたという説がある。1814年にイギリス人のトーマス・ラッフルズ(当時ジャワ総督代理)とオランダ人技師コルネリウスによって森のなかで再発見され、その一部が発掘された。

1851年から1854年にかけての第2次調査では、壁面のレリーフのほとんどが現れ、1885年の発掘調査の際には、土台の内壁に、人間のあらゆる欲望を描いた160面のレリーフが現れた。崩落の危険性があるため、埋め戻され、再び覆い隠されることとなった。1900年にはオランダ政府によって発掘調査委員会が組織され、1907年には写真記録がおこなわれた。1907年から1911年にかけてはオランダ人技師ファン・エルプによって復原工事がおこなわれている。

インドネシア独立後の1960年代初頭には、遺跡は崩壊寸前の危機にあったが、地盤沈下による壁と床の傾斜、ムラピ火山の噴火後の構造破壊を防ぐ目的で、ユネスコ主導のもと1973年から10年の歳月と2,000万ドルの費用をかけて修復工事がおこなわれ、1982年に完了した。その際、水による浸食を防ぐため排水路を設ける必要が生まれたため方形壇部分をいったん全部解体し、石のひとつひとつにナンバリングを施し、コンピュータ管理をおこなっている。この修復事業には日本はじめ27か国が資金協力をおこなった。日本では国際技術諮問委員として千原大五郎が選出されている。

1980年からは日本が技術協力をおこない、ボロブドゥールとプランバナン寺院群の2大遺跡とその周辺を歴史公園として整備し、文化遺産を保護しながら、観光と地域振興を図る計画が実施に移された。

PRAMBANAN The Magnificent Temple of Hinduism, in Indonesia

1983年の皆既日食

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1983年の皆既日食帯
1983年の皆既日食帯

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボロブドゥール寺院皆既日食
1983年6月11日の皆既日食は、インド洋からインドネシアとパプアニューギニアにかけて見られました。ほとんどの地域で晴れて観測されたことが同年に発行されたNewtonの記事に写真付きで掲載されていました。

スラウェシ島のマカッサルは、当時ウジュンパンダンと言う都市名でした。この年から皆既日食観測ツアーが始まりました。当時は高校一年生だったので遠征は叶わず、高校講座理科Ⅰの放送で視聴したのみでした。その当時から1988年3月18日の小笠原沖皆既日食の遠征を計画していました。               闇に覆われたボロブドゥール寺院

1983年6月11日の皆既日食の1サロス後、2001年6月21日にはプロフィール写真にあるようなコロナをアフリカ南部のザンビア・ルサカ市で撮影しています。

Siaran Langsung TVRI: Gerhana Matahari di Indonesia 11 Juni 1983 ・・・現地の皆既日食特別番組

見てはいけない皆既日食

Gerhana Matahari Total Indonesia (11 Juni 1983)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1983.6.11のコロナ
皆既日食に関してインドネシアでは1983年6月、インドネシア政府によって全国民が観測することを禁じられた、という歴史がある。当時の故スハルト大統領からの指令を受け、情報省大臣が「皆既日食はテレビまたはラジオのみで確認するよう通達した」という。

ある出版社が27ページの「皆既日食を安全に見る方法」という雑誌を出版したところ、東ジャワ政府が全て押収した。バンドンの大手メガネ工場 が皆既日食観測用のメガネを発売したところ、政府から発売禁止にされ、これにより同工場は1万8000点ものメガネを処分した。そして多くの一般市民は皆既日食の時、家の中に隠れていた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インドネシア皆既日食切手
インドネシア皆既日食切手

テルナテ島Bコース出発日

Wonderful Indonesia : Total Solar Eclipse on 9 March 2016!

今回の皆既日食ツアーは、セブン旅ネットのテルナテ島Bコースで遠征することにしました。
これからの旅行スケジュールを毎日記載します。現地ではインターネット環境が乏しいので当日更新はせず、あらかじめ出発前に書いておいた記事を紹介します。

2016年3月7日
09:15頃 / 羽田空港集合
11:45発 / ガルーダインドネシア航空GA875便にて、空路ジャカルタへ(機内食)
17:10着 / ジャカルタ着、空港周辺のホテルにて日食事前講座(夕食あり)
       講座修了後、出発まで休憩
24:00発 / 空港へ出発 【機内泊】

ここで5000円分の日本円を現地通貨に両替します。現地ではちょうど皆既日食が起こる3月9日が正月に当たり、全て休日となるため両替商もやっていないとのことです。

インドネシア語では皆既日食をgerhana matahari total(グルハナ・マタハリ・トータル)といい、3語の頭文字をとってGMT(ゲー・エム・テー)とも略されます。今年に入ってから地元メディアの関連報道が急増して、「GMTブーム」に乗り遅れまいと皆既日食が見られる都市では国内外観光客の誘致に向けた準備が進められています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大手週刊誌「テンポ」の最新号(3月6日号)誌面
大手週刊誌「テンポ」の最新号(3月6日号)誌面

皆既日食記念切手

Image may be NSFW.
Clik here to view.
皆既日食記念切手3枚組
皆既日食記念切手3枚組

Image may be NSFW.
Clik here to view.
皆既日食記念レターセット
皆既日食に合わせて発売される切手類は、切手3枚組(9000セット)が5000ルピア(約42円)、24枚組切手シート(300000セット)が3000ルピア、切手3枚を貼付したレターセット(初日カバー入り、3000セット)が3000ルピアの3種類。ヒンズー教の神バタラ・カラが太陽を呑み込みことによって日食が起こるとするジャワ地方の伝説がデザインされている。

日食当日は公休日に当たるため、多くの郵便局が休みとなる予定。お土産などに入手したい方は注意。
・・・なるべく明日までに現地で皆既日食記念切手を購入します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
皆既日食記念切手24枚組シート
皆既日食記念切手24枚組シート

テルナテ島Bコース2日目

セブン旅ネット観測場所

2016年3月8日
01:40発 / ガルーダインドネシア航空GA648便にて、空路テルナテへ
07:30着 / テルナテ着後、専用車にて観測地下見。終了後ホテルへ
12:00頃 / レストランにて昼食
午後/自由行動・・・皆既日食記念切手を購入しに郵便局へ行く
18:00頃 / レストランにて夕食
【テルナテ泊】

2016年3月 皆既日食 テルナテ島観測場所

皆既日食イメージビデオ

テルナテ島皆既日食

[Mitaka] 2016年3月9日の皆既日食(テルナテ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1983.6.11のコロナ
午前 / 専用車にて、皆既日食観測へ
08:00着 / ホテル近郊のサッカー場で観測
テルナテ皆既日食観測地(日本と同じ時差)
北緯  00"47'10"
東経 127"22'54"
標高 38m
皆既日食継続時間 2'45"
皆既時太陽高度  47.7°
皆既時太陽方位  97.4°
日の出Image may be NSFW.
Clik here to view.
太陽
5"37'00"
第一接触 8"36'04"
第二接触 9"51'38"
最大接触 9"53'00"
第三接触 9"54'23"
第四接触 11"20'51"
12:30頃 / ホテルにて昼食
午後 / 自由行動・・・祝祭日のため商店街はお休み
18:00頃 / レストランにて懇親会 【テルナテ泊】
[Mitaka] 2016年3月9日の部分日食(東京)

静寂なニュピの日

ニュピの日の夜空

Image may be NSFW.
Clik here to view.
バリ島のサンセットタイムビーチ
バリ島の人々はバリ・ヒンドゥー教を信仰し「ウク暦」と「サカ暦」の二つの暦に従って生活しています。ニュピは「サカ暦」の新年にあたり、バリ・ヒンドゥー教徒にとって精神修養に専念する最も重要な日で、インドネシアの国の祝日にもなっています。バリ島以外でも祝日となり、公共機関もお休みとなります。

2016年3月9日(水)ニュピ当日は、バリ・ヒンドゥー教徒は瞑想してバリ島から悪霊が去るのを待つ日です。島内では火や電灯が一切使われないほか、いかなる活動をしてはならず、レストランや商店等も一切営業が禁止され、航空機の離発着や交通機関も制限され、外国人のお客様にもこれら静寂を妨げる行為を禁止されます。ニュピの日程は、2016年3月9日(水)午前6時から10日(木)午前6時までです。

ン・グラライ国際空港においては、国際線・国内線ともにトランジット便を除き全ての航空機の離発着が禁止され、乗客もトランジットの乗客以外の乗降も認められません。バリ島の全ての海港は閉鎖され、船舶による海運サービスの提供は禁止されます。

これらニュピの行動制限は、外国人観光客を含むバリ島内の全ての人々に適用され、警察、医療機関、消防等の治安・人命にかかわる緊急を要する場合を除き、バリ島内の屋外での行動が一切禁止されます。観光客は滞在中のホテル・宿泊施設から外出はできなくなりますので、予め当日のビーチ、プールやレストラン利用の可否などの情報についてご利用の旅行会社、ホテル、宿泊施設にご確認されることをおすすめします。

バリ島 旧正月(nyupi)外に出てみました

テルナテ島で観光中

テルナテ島 Kota TERNATE(Uniquely Ternate)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
テルナテ王宮にあるオブジェ
テルナテ王宮をYouTubeに投稿した主のコメント

13世紀に始まるテルナテ王宮。現在、第48代目のDrs. Haji Mudaffar Syah (Mudaffar II)が王位を継いでいる。王宮は、テルナテ島観光スポットとして一般公開されている­。王宮侍従長のムママッド・サレ(Muhammad Saleh)さんが宮殿内部を案内した。

日本軍がテルナテ島に進行する直前、第47代の王(Sultan Iskandar Muhammad Djabir Syah)は、連合軍の手引きで、モロタイ島、フィリピン経由でオーストラリアへ避難した。そのため、連合軍から“中佐”の階級を得ている。「日本軍の爆撃で壊れたお皿もあった」とサレさん。東海上にハルマヘラ島を望む王宮のベランダ。今では平和なそよ風が吹いている。

北マルク州テルナテ王宮:撮影は2012年9月16日

テルナテ島Bコース4日目

ガルーダ・インドネシア航空 CM 2011

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガルーダインドネシア航空
2016年3月10日
午 前  / テルナテ島で自由行動
11:30頃 / ホテルチェックアウト、昼食後島内観光
16:50発 / ガルーダインドネシア航空特別便にて、空路ジャカルタへ
18:30着 / ジャカルタ着
19:00着 / 空港付近のホテルで夕食
23:25発 / ガルーダインドネシア航空GA874便にて、帰国の途へ 【機内泊】

【離着陸】 ガルーダ・インドネシア航空 874便 ジャカルタ & 羽田

テルナテ島Bコース5日目

羽田空港 34Lへの着陸(D滑走路側)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
D滑走路
2016年3月11日
08:50 / 羽田空港着、通関後、解散

羽田空港D滑走路は、神奈川県寄りの多摩川河口付近の海上に、従来の埋め立てとジャケット工法による桟橋を組み合わせた、世界初の人工島と桟橋のハイブリッド滑走路として、既存のB滑走路とほぼ平行に建設された。このD滑走路の設計耐久年数は、100年に設定されている。

設計・施工・運用にあたっては制約条件がいくつかあり、対策が行われた。多摩川の流れを遮らないこと。南側1100mおよび現空港との連絡誘導路を桟橋形式にして、川の流れをせき止めないようにした。既存の滑走路の離着陸を妨害しないように工事をすること。進入コース直下での大型クレーンによる施工など、制限表面に抵触する作業は空港運用時間外の夜間に行い、高さを低く改造した作業船も用いた。東京港に入出港するタンカー、貨物船などの安全な航行を妨害しないようにすること。空港東側にある東京港第一航路を一部移設した。また、工事期間中は東京航行安全情報センターを設けて一般船舶が工事区域に侵入しないように警戒その他の業務を行った。

ガルーダ インドネシア航空 GA875便 羽田空港タキシング

インドネシアの貨幣

Indonesian Money. Indonesian Rupiah

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インドネシアの貨幣
インドネシア・ルピア(Rupiah)は、インドネシアで使用されている通貨。補助通貨はセン。1ルピアは100センである。 変動相場制を取っており、9000ルピア=1米ドル前後である。2005年8月に入り安値となり、1米ドルが1万ルピアを超える安値更新が続いている。その後も外貨預金高を抱えながらも通貨安のリスクは継続している。10万ルピア=約837円である(2015年9月15日現在)。

ルピアという名前は、インドの通貨のルピーから来ている。1610年から東インド会社による経済的支配が始まり、インドルピーが流入してきた。日本軍政を経て独立を経て、戦後1949年にルピアがインドネシアの通貨単位として定められた。

ルピアはインドネシアの中央銀行であるインドネシア銀行が発行している。

現行紙幣は、1.000ルピア、2.000ルピア、5.000ルピア、10.000ルピア、20.000ルピア、50.000ルピア、100.000ルピアの7種類で全て1998年以降に発行された物である。100.000ルピアは紙ではなくポリマー(プラスチック)の紙幣であったが、2005年1月に発行された新紙幣では再度紙製に戻った。この紙幣と同時に20.000ルピア紙幣も新タイプに変わった。その後2005年10月には50.000ルピアと10.000ルピアも新紙幣が発行された。また、最近になって新たに2.000ルピア紙幣も追加発行になった。

高額紙幣はその後もセキュリティ強化マイナーチェンジ版が発行され、紫外線発光インクや、ユーリオン模様などが採用される。これらのマイナーチェンジ版は、肖像や基本図案、印刷色などの変更は無い。

紙幣の肖像は、10万はスカルノ大統領の肖像、5万はングラライ将軍、旧紙幣はインドネシア国歌の作者(W.Rudolf Soepratman)、また2万は教育の父(Ki H.Dewantara)といった文化人、1万、5,000、1,000は何れもオランダからの独立運動で活躍した国民的英雄の肖像が描かれ、特に1万ルピア紙幣には唯一の女性肖像として、インドネシアでは最も著名な女性の一人、チュ・ニャ・ディン(Tjut Njak Dhien)の若い時代の肖像が描かれていた。

Proses Pembuatan Uang - Proses Pembuatan Uang Rupiah Indonesia

テルナテ島遠征結果

PR: マイナンバーカードって、何に使えるの?-政府広報

Viewing all 7530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>