Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live

テネシー州ニオタ

$
0
0

Southern 4501 Niota, TN

テネシー州ニオタの地理とDATA

ニオタ停留場テネシー州最後の観測候補地は、皆既帯の中心線に近いニオタを紹介します。ここの皆既継続時間は2分38秒。ニオタはテネシー州マクミン郡の街で、2010年国勢調査では人口が718名でした。

右写真の建物は、ニオタの市庁舎です。かつては東テネシーのバージニア州とジョージア州鉄道が1854年に建てた停留場でした。鉄道運営は現在、ノーフォーク・サザン鉄道に引き継がれています。

ニオタの市庁舎2010年時点の人口は781人。都市の人種構成は白人が96.67%、アフリカ系アメリカ人が2.05%、アジア系が0.38%です。

ニオタには教会が3件、郵便局が市庁舎の目の前で銀行が2件、コンビニが2件、ガソリンスタンドとディスカウントストアがあります。
Niota City Hall DATA

35° 30´ 55.12" N  △T=68.8s
84° 32´ 44.76" W
Magnitude at mid eclipse : 1.01427%
Moon/Sun size ratio : 1.03047
total solar eclipse : 2m38.6s

Event Date Time (UTC-4) Alt Partial
(C1) : 2017/08/21 13:03:52.5 +64.9° 0.00%
(C2) : 2017/08/21 14:32:31.9 +63.6° 100.00%
(MAX) : 2017/08/21 14:33:51.3 +63.5° 101.42%
(C3) : 2017/08/21 14:35:10.5 +63.4° 100.00%
(C4) : 2017/08/21 15:58:36.8 +51.0° 0.00%
テネシー州ニオタの気象情報

ニオタの気象情報テネシー州のニオタは温暖湿潤気候:Cfaに属しているので、夏は暑く湿度が高いです。夏季の日中平均最高気温は86°F (30 ℃)。日中最低気温は65°F (18.3 ℃)。夏季の平均気温は75°F (24 ℃)です。冬は温暖から冷涼で 、関東南部の気候とほぼ同じくらい。

皆既日食が見られる8月の後半に晴れる日は30%ほど。薄曇りの日が30%、ベタ曇りか雨の日が40%ほどと言うDATAがあります。DATAの詳細はCity-data.comを参照してください。

ニオタ近郊の皆既帯と地図
ニオタ近郊の皆既帯と地図 Xavier Jubierより抜粋

ニオタ近郊の皆既帯と地図
ニオタ近郊 Xavier Jubierより抜粋 赤い円弧はニオタが最大接触の瞬間に地表で見られる月の影

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

サウスカロライナ州の地理

$
0
0
南北カロライナ州の皆既帯
ジョージア州と南北カロライナ州の皆既帯

1989年に襲来したカテゴリー4のハリケーン・ヒューゴサウスカロライナ州の地理

サウスカロライナ州はアメリカ合衆国の南東部を構成する州で、2010年国勢調査による人口は4,625,364人。州の消費税は7.22%と高めです。北はノースカロライナ州に、南と西はサバンナ川の対岸であるジョージア州に接し、東は大西洋に面します。州都で最大の都市はコロンビア市です。

サウスカロライナ州の海岸線には多くの塩性沼沢や入り江があり、ジョージタウンやチャールストンなど自然の良港があります。沿岸平原の他とは異なる特徴はカロライナ・ベイズと呼ばれる無数のへこみで、形状は楕円形で北西から南東に向かって並んでいます。地勢は平坦で、土壌は砂、シルト(沈泥)、粘土などの新しい堆積物です。排水のよい地域は優良な農地ですが、幾らかは湿地になっています。沿岸平原の自然が残る地域は、大西洋中部海岸森林の生態地域となります。

米国サウスカロライナに出現した「完全な円を描く虹」

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

サウスカロライナ州の気候

$
0
0
アメリカのサウスカロライナ州に現れた天使の形の雲

サウスカロライナ州の気候サウスカロライナ州の気候

サウスカロライナ州は温暖湿潤気候:Cfaです。アパラチア山脈に接する標高が高い冷涼な地域が、湿潤大陸性気候:Cfbです。

夏は暑くて湿度が高く、州内の大半で日中の平均最高気温は86°F (30 ℃) ~93°F (34 ℃)、夜間の平均最低気温は海岸部の70°F (21 ℃) から74°F (23 ℃) 、内陸部の66°F (19 ℃) ~73°F (23 ℃) 。海岸部は温暖で、平均最高気温は60°F (16 ℃) になり、夜間の平均最低気温は40°F台 (5~8 °C)です。内陸のコロンビアでは、1月夜間の平均最低気温が32°F (0 ℃) 近辺で、高地では氷点下になります。降水量はほぼ全州で年間を通じて豊富ですが、海岸部では夏にやや雨が多く、内陸部では3月が最も雨量が多く、冬は乾燥し、11月の雨量が最少です。

サウスカロライナ州は、6月1日から11月30日まで熱帯低気圧の影響を受けることがあります。これまでサウスカロライナ州を襲った台風の中では、1954年のハリケーン・ヘイゼル(カテゴリー4)と1989年のハリケーン・ヒューゴ(カテゴリー5)が大きく年間平均50日ほど雷雨の日があります。南にある州よりは幾らか少なく、メキシコ湾岸の州よりも竜巻の発生頻度はやや少なめ。幾つかの大きな竜巻が州内を襲ったことがあり、年間平均発生数は14個ほど。雹は地表の温度が上空の空気よりも高いときに起こりやすく、州内の雷雨と共に起こるのが普通です。

アメリカ合衆国の気候
アメリカ合衆国の気候

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

サウスコンガリー

$
0
0

サウスカロライナ州 コロンビア・メトロポリタン空港 (CAE)の気候:1981~2010
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C (°F)29
(84)
29
(84)
34
(93)
36
(96)
38
(101)
43
(109)
42
(107)
42
(107)
41
(106)
38
(101)
32
(90)
28
(83)
43
(109)
平均最高気温 °C (°F)13.3
(56.0)
15.7
(60.3)
20.1
(68.2)
24.6
(76.3)
28.8
(83.8)
32.2
(90.0)
33.7
(92.7)
32.6
(90.7)
29.6
(85.2)
24.5
(76.1)
19.6
(67.3)
14.6
(58.2)
24.1
(75.4)
平均最低気温 °C (°F)0.9
(33.7)
2.7
(36.8)
6.1
(43.0)
10.2
(50.4)
15.3
(59.5)
20.1
(68.2)
22.0
(71.6)
21.7
(71.0)
17.9
(64.2)
11.2
(52.1)
5.7
(42.3)
1.8
(35.3)
11.3
(52.3)
最低気温記録 °C (°F)-18
(-1)
-19
(-2)
-16
(4)
-3
(26)
1
(34)
7
(44)
12
(54)
12
(53)
4
(40)
-5
(23)
-11
(12)
-16
(4)
-19
(-2)
平均降水量 mm (inch)90.9
(3.58)
91.7
(3.61)
94.7
(3.73)
66.5
(2.62)
75.4
(2.97)
119.1
(4.69)
138.7
(5.46)
133.6
(5.26)
89.9
(3.54)
80.5
(3.17)
69.6
(2.74)
81.8
(3.22)
1,132.6
(44.59)
平均降雪量 cm (inch)2.0
(0.8)
1.3
(0.5)
0.3
(0.1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0.3
(0.1)
3.8
(1.5)
平均降水日数 (≧ 0.01 in)9.99.18.68.07.710.511.810.57.37.07.39.0106.7
平均降雪日数 (≧ 0.1 in)0.50.30.1000000000.11.0
平均月間日照時間172.7180.7237.3269.6292.9280.0286.0263.3239.8235.0193.8175.02,826.1
月間日照時間(%)55596469686565636467625764
出典: NOAA

サウスカロライナ州 コロンビア・メトロポリタン空港のDATA
サウスカロライナ州 サウスコンガリーのDATA…が観測予定地 Xavier Jubierより抜粋

サウスコンガリーのDATA

教会の敷地コロンビア・メトロポリタン空港の南西方向にSouth Congareeと言う街があります。その南にEbenezer Pentecostal Holiness Churchと言う教会があります。

教会の南には広大な敷地があり、縦100m横150mの広さがあります。ここなら地平線を遮る木々の影響も少なく、晴れたら快適な観測ができると思います。皆既時の太陽高度は62度と高く、コロナが見られる継続時間は2分36秒です。条件はこの上なく素晴らしいのですが、現地の曇天率は75%となっています。今から皆既日食が見られる当日の天候を予測することは不可能ですが、今までの経験から正午中心食に近い観測地なので晴れることを期待しましょう。あとはどうやって観測許可を得るかです。

右写真は、Ebenezer Pentecostal Holiness Churchの敷地で北東から南西方向を撮影しています。

サウスコンガリーの気象情報
South Congaree,SC DATA

33° 54´ 11.97" N  △T=68.8s
81° 08´ 07.31" W
Magnitude at mid eclipse : 1.01459%
Moon/Sun size ratio : 1.03020
total solar eclipse : 2m 35.9s

Event Date Time (UTC-4) Alt Partial
(C1) : 2017/08/21 13:12:59.8 +67.7° 0.00%
(C2) : 2017/08/21 14:41:45.1 +62.2° 100.00%
(MAX) : 2017/08/21 14:43:03.1 +62.0° 101.45%
(C3) : 2017/08/21 14:44:20.9 +61.8° 100.00%
(C4) : 2017/08/21 16:06:22.2 +47.7° 0.00%


サウスカロライナ州サウスコンガリーの気象

サウスコンガリーの気象情報サウスカロライナ州のサウスコンガリーは温暖湿潤気候:Cfaに属しているので、夏は暑く湿度が高いです。8月後半の日中平均最高気温は88°F (31 ℃)。日中最低気温は70°F (21 ℃)。夏季の平均気温は80°F (27 ℃)です。冬は温暖から冷涼で 、関東南部の気候とほぼ同じくらいです。

皆既日食が見られる8月の後半に晴れる日は30%ほど。薄曇りの日が30%、ベタ曇りか雨の日が40%ほどと言うDATAがあります。DATAの詳細はCity-data.comを参照してください。

サウスカロライナ州 コロンビア・サウスコンガリーのDATA
サウスカロライナ州 サウスコンガリーのDATA…が観測予定地 Xavier Jubierより抜粋

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

コロンビア市街の観光

$
0
0
Welcome to Columbia, SC

コロンビア市街の地理と観光

サウスカロライナ州におけるコロンビア市の位置コロンビア(Columbia)は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州の中央部に位置する商工業都市。同州の州都で、最大都市。人口は121,395人(2005年推計)。

コロンビア市民の生活の質は高く、市内に文化施設、公園、娯楽施設があります。同市はワシントンD.C.の非営利団体、Partners for Livable Communitiesによって、アメリカで最も住みやすい30コミュニティのうちの一つとして挙げられました。

コロンビアは秋・冬・春に温暖です。冬の夜に氷点下に下がることもありますが、寒い日が続くことは滅多にないです。特にアザレアをはじめとする様々な花が咲く春が美しいです。夏は蒸し暑く、光化学スモッグが発生しやすくて過ごしやすいとは言えない。アメリカ合衆国東部の多くの都市同様、ケッペンの気候区分ではCfa(温暖湿潤気候)に属します。

コロンビアの北西にあるマレー湖とダムコロンビアは交通に至便で、成長著しいサンベルト地帯にある商工業都市です。国際経営学の分野で全米最高の評価を誇るサウスカロライナ大学を抱えるため優秀な人材も豊富で、外資系企業70社以上、フォーチュン500に入る大企業14社がコロンビアに本支社を置いています。その他、州都なので政府部門や医療部門の雇用も多いです。

市の玄関口となっている空港はコロンビア・メトロポリタン空港です。ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港、オヘア国際空港、ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港、デトロイト・メトロポリタン国際空港といった主要航空会社のハブ空港から多数の便があります。

マレー湖はサウスカロライナ州にある貯水池で、約50,000エーカー(200km2)の大きさです。約500マイル(800km)の海岸線があります。ここに大きなダムがあり、コロンビア近郊の電力は水力発電で賄われます。マレー湖は釣りやボート遊びが人気なので、魅力的なレクリエーションの場となっています。

コロンビアの北西にあるマレー湖とダムちなみにコロンビア市街のジャーベー通り沿いに麺恋ラーメンが2012年7月12日(木)から営業しています。スパイシーラーメンが一番人気ですが、カレーライスと餃子もメニューにあります。

ここのスタッフ全員が日本人です。夜でも治安が比較的いいところに店があります。ちなみにビールはメニューにありません。

Menkoi Ramen House 1004 Gervais St. Columbia, SC 29201
朝11時から深夜3時まで営業
FacebookはMenkoi Ramen Houseを参照

サウスカロライナ州 コロンビア・サウスコンガリーのDATA
サウスカロライナ州 コロンビアとマレー湖の地図:皆既帯の中心線がマレー湖の湖岸を通過する

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

グースクリーク

$
0
0
グースクリーク近郊の皆既帯と地図
グースクリーク近郊の皆既帯と地図 Xavier Jubierより抜粋 
赤い円弧は、グースクリークが最大接触の瞬間に見られる月の影

グースクリーク(1981年-2010年平均)の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温 °F (°C)59.0
(15.0)
62.8
(17.1)
69.6
(20.9)
76.5
(24.7)
83.2
(28.4)
88.4
(31.3)
91.1
(32.8)
89.6
(32.0)
84.9
(29.4)
77.1
(25.1)
69.8
(21.0)
61.6
(16.4)
76.1
(24.5)
平均最低気温 °F (°C)38.1
(3.4)
41.2
(5.1)
47.2
(8.4)
53.8
(12.1)
62.4
(16.9)
70.2
(21.2)
73.6
(23.1)
72.9
(22.7)
67.8
(19.9)
57.3
(14.1)
48.1
(8.9)
40.6
(4.8)
56.1
(13.4)
降水量 inch (mm)3.70
(94.0)
2.96
(75.2)
3.71
(94.2)
2.91
(73.9)
3.02
(76.7)
5.64
(143.3)
6.52
(165.6)
7.15
(181.6)
6.10
(154.9)
3.75
( 95.3)
2.43
( 61.7)
3.11
( 79.0)
50.99
(1,295)
降雪量 inch (cm)0.1
(0.3)
0.2
(0.5)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0.3
(0.8)
0.6
(1.5)
平均降水日数 (≧ 0.01 in)9.58.67.97.77.811.913.013.210.07.37.08.7112.6
平均降雪日数 (≧ 0.1 in)0.10.10000000000.20.4
平均月間日照時間179.8189.3244.9276.0294.5279.0288.3257.3219.0223.2189.0170.52,810.8
出典: NOAA, HKO (sun only, 1961-1990)

グースクリークのDATA

テネシー州レバノンの広域地図サウスカロライナ州のグースクリークを観測地に選定した理由ですが、チャールストン国際空港の北部で皆既帯の中心線に近いので選びました。ここから皆既帯の中心線が通過する北部のモートリー湖までは距離があって移動が大変なこともあり、ホテルが点在するグースクリークにしました。

ちょうど宿泊できるホテルの敷地で、広い空き地があったのも決め手です。皆既時の太陽高度は61度と高く、コロナが見られる継続時間は2分13秒です。条件はこの上なく素晴らしいのですが、現地の曇天率は80%となっています。上述の気象統計からも分かるように、一年のうちで8月が一番降水量は多いです。
Goose Creek, South Carolina DATA
33° 00´ 28.07" N  △T=68.8s
80° 02´ 15.54" W
Magnitude at mid eclipse : 1.00732%
Moon/Sun size ratio : 1.03009
total solar eclipse : 2m 13.0s

Event Date Time (UTC-4) Alt Partial
(C1) : 2017/08/21 13:16:28.0 +68.8° 0.00%
(C2) : 2017/08/21 14:45:29.6 +61.7° 100.00%
(MAX) : 2017/08/21 14:46:36.2 +61.5° 101.07%
(C3) : 2017/08/21 14:47:42.6 +61.3° 100.00%
(C4) : 2017/08/21 16:09:27.2 +46.5° 0.00%

テネシー州レバノンの街並みグースクリークの気象情報

サウスカロライナ州のグースクリークは温暖湿潤気候:Cfaに属しているので、夏は暑く湿度が高いです。8月後半の日中平均最高気温は88°F (31 ℃)。日中最低気温は70°F (21 ℃)。夏季の平均気温は80°F (27 ℃)です。冬は温暖から冷涼で 、関東南部の気候とほぼ同じくらいです。

皆既日食が見られる8月の後半に晴れる日は20%ほど。薄曇りの日が40%、ベタ曇りか雨の日が40%ほどと言うDATAがあります。DATAの詳細はCity-data.comを参照してください。

グースクリークの皆既帯と地図
グースクリークの皆既帯と地図 Xavier Jubierより抜粋 市街近郊は新興住宅地が多い

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

グースクリークの観光

$
0
0
Goose Creek House for Sale : 104 Golding Lane in Crowfield Plantation

グースクリーク市街の地理と観光

グースクリークのタンクグースクリーク(Goose Creek)は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州南東部のバークレー郡にある都市です。2010年国勢調査での人口は35,938人でした。チャールストン海軍武器基地の敷地の大半がグースクリークの市内にあります。

グースクリーク市は1961年に設立されましたが、その歴史は数世紀前まで遡ります。開拓初期の時代、チャールストンの北数マイル、クーパー川の支流でグースクリークと呼ばれた水流に近く、一群の開拓者を表現するために使われた言葉が「グースクリークの人たち」でした。彼らは初期のインディアン交易では指導的な存在となり、1690年代までに多くの者が植民地政府で重要な地位に就いたそうです。

St.James教会がグースクリークの中心街にあるグースクリーク市内にある米国家歴史登録財に指定されるものとして、オトラント・プランテーション・インディゴ大樽や右下写真に見える1719年に完成したセントジェイムズ教会があります。

チャールストン大都市圏(チャールストン、ノースチャールストン、グースクリーク、ハナハンの各市)の一部にはアメリカ軍の諸部隊が駐屯しています。冷戦時代、海軍基地(1902年-1996年)が国内第3位の軍港となり、80艦以上の艦船や潜水艦が母港にしていました。さらにチャールストン海軍工廠がフリゲート艦、駆逐艦、巡洋艦、潜水母艦の修繕を行っていました。この工廠には原子力潜水艦の燃料補給設備もあったそうです。

2010年に空軍基地(広さ15.5 km2)と海軍武器基地(広さ68 km2)が合併してチャールストン合同基地となりました。この基地は広さが83.5 km2 あり、53の軍地部署と政府機関が入り、空兵、水兵、陸兵、海兵、沿岸警備兵、国防総省雇員とその家族、および退役者79,000人以上にサービスを提供しています。
グースクリークの街並みですが、北部の大半が新興住宅地で新築物件の販売が盛んに行われています。グースクリークのレクリエーション広場は、市の規模に合わせて市の公園を驚くほど広範囲に網羅しています。 市内の公園に遊園地やピクニックエリアがあり、その中にはパビリオンやバーベキューグリルがあります。毎年10月初旬の週末にGoose Creek Fall Festivalが以下の住所で行われます。2008年から毎年開催されています。
Marguerite H. Brown Municipal Center
519 N. Goose Creek Boulevard
Goose Creek, SC 29445
St.James教会がグースクリークの中心街にある秋祭りの入場料は無料で午前10時~午後4時まで開催されています。3000人の親子連れが主な参加者です。上記の住所はグースクリークの市役所で、敷地の奥には広大な池と広場があります。皆既日食観測候補地からそれほど離れていないので、ここで観測しても良いでしょう。

秋祭りでは、ライブミュージック、城、ゲーム、バルーン、フェイスペインティングとチアリーディング、ダンス、空手のデモンストレーション、警察犬のデモンストレーションと色々な屋台が出店しています。無料の抽選券も配布されています。

Goose Creek Fall Festival 2014

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

モートリー湖

$
0
0
ピノポリス詳細地図
モートリー湖とピノポリスの皆既帯地図 Xavier Jubierより抜粋

モートリー湖とピノポリス

東テネシーの地形グースクリークからアメリカ国道52号線を約30km (18.8miles)北に向かうとモートリー湖の湖岸が見えてきます。モートリー湖は霞ヶ浦以上のサイズで、サウスカロライナ州で3番目に大きな湖です。上流に位置する湖はマリオン湖で、州内で一番大きな湖で、琵琶湖以上の大きさがあります。この2つの湖をサンティークーパーと言い、この2つの湖が幅約40m、長さ約5kmの水路で繋がれていてボートでの移動も可能です。

国道52号線の先にある半島がピノポリスです。2010年国勢調査では、948人が住んでいます。
付近にダムの絶壁があるので、この2つの湖は水力発電のために作られた人造湖です。
そのため湖岸には木々が根元から水没していて、周りはブラックバスなどの生息地となっています。バス釣りを楽しむ釣り人が多く集まる2つの湖を皆既帯の中心線が通過しています。

ピノポリスの眺め湖上で観測することも可能ですが、ロケーションとチャールストン国際空港からレンタカーを借りればすぐに行けるピノポリスの先端も風光明媚な景色なのでそこを観測地に選定しました。太陽が南中を過ぎているので南西が開けた土地で観測するのが適していると思いますが、ピノポリスの先端は三方を湖に囲まれているのでロケーションの選定には苦労しないと思います。
Pinopolis, South Carolina DATA

33° 14´ 50.66" N  △T=68.8s
80° 01´ 58.40" W
Magnitude at mid eclipse : 1.01329%
Moon/Sun size ratio : 1.03008
total solar eclipse : 2m 33.7s

Event Date Time (UTC-4) Alt Partial
(C1) : 2017/08/21 13:16:12.4 +68.6° 0.00%
(C2) : 2017/08/21 14:44:56.7 +61.6° 100.00%
(MAX) : 2017/08/21 14:46:13.7 +61.4° 101.33%
(C3) : 2017/08/21 14:47:30.4 +61.2° 100.00%
(C4) : 2017/08/21 16:09:01.9 +46.5° 0.00%

ちなみに米国で運転するには、国外(国際)運転免許証の申請が必要です。運転免許試験場、住所地を管轄する警察署で手続ができます。

またアメリカ入国・乗り継ぎの際、ESTA(電子渡航認証システム)の事前申請が必要となります。

ピノポリス詳細地図
ピノポリス皆既帯詳細地図 Xavier Jubierより抜粋

Trolling for stripers on Lake Moultrie with light tackle.

YouTube以外、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

2017.8.21のまとめ

$
0
0
2017.8.21に通過する皆既帯の雲量予報グラフ
2017.8.21に通過する皆既帯の雲量予報グラフ…出典:Jay Anderson

2016.3.9 テルナテ日本村で撮影したコロナ何とか来年の皆既日食情報をお伝えしました。結論から言うとオレゴン州~ネブラスカ州でコロナが見られる確率が高いです。この辺りは四六時中太陽が照りつけていて地面も乾燥するくらい晴れています。水はオガララ帯水層の地下水から汲み上げているので、今世紀中に枯れることはありません。

若干ギャンブルになりますが、ミズーリ州も観測できる可能性があります。また皆既日食の正午中心食に近くなるので2分40秒近くコロナが観測できます。これより東のテネシー州やサウスカロライナ州は、最悪ハリケーンの影響から逃れられず観測地とはなり得ないでしょう。あくまでもこれまでに得られた統計上の予報から推測しました。

2017.8.21に通過する皆既帯
2017.8.21に通過する皆既帯

ベビースターラーメン

$
0
0
ベビースターラーメン
ベビースターラーメン

ベビースターラーメン1955年からノンフライのインスタントラーメンを製造していた松田産業(おやつカンパニーの前身)の創業者・松田由雄は、乾燥工程でこぼれ落ちるめんのかけらを見て思った。

「もったいない」

当時、インスタントラーメンのめんは天日に干して乾燥していたが、乾燥中にポロポロとめんのかけらが床に落ちる。いわゆる廃棄原料だ。が、食べられないものではない。ならば捨てるのはやめよう。そこでめんのかけらがこぼれ落ちる前に袋に受け、それに味を付けて揚げたものを社員におやつとして振る舞った。

これはうまい!おやつへの社員の評価は上々。そればかりかうわさを聞きつけた近隣の人々からも「欲しい、食べたい」と評判を呼ぶ。それを目にした松田は、「そこまで人気があるのなら、いっそのこと商品にして売ってみては」と思い着く。当時、インスタントラーメンは湯をかけて食べるのが常識だったが、湯をかけずに手づかみで食べるというスタイルに新しい可能性を感じた瞬間だった。

こうして1959年、「ベビーラーメン」が市場にリリースされた。子ども向け、小さいかけらのラーメン菓子から命名されたベビーラーメン。廃棄されるインスタントラーメンのかけらを新たな商品に転換する。そんな独自の発想から生まれたベビーラーメンは、ラーメンのスナック菓子というまったく新しいコンセプトの商品として世に現れた。

ベビースターラーメン
ベビースターラーメン

インスタントラーメンのめんには、湯で戻したときにコシを出すために「かんすい」が加えられている。が、ベビースターラーメンはそのまま食べるスナック菓子なのでかんすいは加えられていない。そのためベビースターラーメンに湯をかけるとふやけてしまい、食べるには適さないのだ。やはりそのまま口に入れるのがベビースターラーメンの“正しい”食べ方なのだ。

ベビースターラーメンと言えば初期のオレンジ色のパッケージを食べて育った世代なので、昭和末期にリニューアルされた今のキャラは好みではないです。当時は食べ過ぎて栄養が偏って蕁麻疹が出たこともあり、なるべくベビースターラーメンを食べないようにしています。

2016年をもって引退する(左から)「ベイちゃん」と「ビーちゃん」
2016年をもって引退する(左から)「ベイちゃん」と「ビーちゃん」

ベビースターのキャラクター変遷
ベビースターのキャラクター変遷

ベビースターカップラーメン

$
0
0
ベビースターカップラーメンCF

ベビースターカップラーメンカップ麺の「ベビースターカップラーメン」が全国で発売されていたこともある。CMには愛川欽也が出演していた。1987年頃に、当時のシールブームにあやかり、シール付きカップラーメン(東西お化け軍団シール)「ビックリカップラーメン」(東洋のしょうゆ味と西洋のカレー味の二種類)が新発売し、翌年には、ファミコンブーム時代に子供達のカリスマ的存在となった高橋名人とのタイアップバージョンも登場した。

現在は、「ブタメン」が、おやつカンパニーのミニカップ麺の基幹ブランドであるが、100円ショップなどで「ブタメン」の廉価版として「ベビースター」ブランドによるミニカップ麺が発売されているほか、地方限定のものがある。

CM 松田食品 ベビースターカップラーメン 1983年

ベビースターカップラーメンが発売されていた頃は、既にベビースターラーメンそのものを食べなくなったので売られていたことすら知らなかったです。これで今年のブログは終了です。また来年も宜しくお付き合いください。

元旦にうるう秒

$
0
0
きょうは24時間と「1秒」! 挿入された「うるう秒」って?

2017年は1秒だけ長い2017年の元旦にうるう秒として 8時59分60秒が挿入されることが発表された。前回の2015年7月1日以来、1年半ぶり。元旦の実施は2009年1月以来で、その後に構築されたり更新されたシステムも多く、金融系を始めとした多数のエンジニアが正月出勤を強いられそうです。

システムのうるう秒対応の主な方法は、時刻合わせを管理するntpdというモジュールをslewというモードにすることで行います。うるう秒の挿入により、真の時刻より、自システムが1秒進んでいるのを毎秒1000分の5秒のように少しずつ遅らせていき、最終的に真の時刻に同期させます。

日本の標準時刻を管理する国立研究開発法人情報通信研究機構(東京都小金井市)には小学生ら約千人が集まり、大きな電光掲示板に「8時59分60秒」と表示されると歓声が上がった。

うるう秒、1日が1秒長く 関係機関でカウントダウンも

2017年 年賀状

$
0
0
このブログを御覧になっている皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。年始にうるう秒が挿入されたので、半日遅くなりました。
年の初めは、知人に出している年賀状の紹介から始めます。

2017年 日食年賀状
2017年 日食年賀状
鳳鳴朝陽 【ほうめい ちょうよう】

元旦に鳳凰が朝日に向かって鳴くと
その年は縁起がよいとされている。

昨年は7年ぶりに皆既日食遠征に行けたので、久々に自分が撮影した写真を使いました。
ほんの一瞬見られるコロナを朝陽に例えました。
今年は酉年でもあるので、鳥と太陽を表す漢字が入った賀詞にしました。

2017年 風景年賀状
2017年 風景年賀状

瑞祥新春 【ずいしょうしんしゅん】
〔新年を喜び吉兆をお届け致します。〕

昨年の皆既日食観測地はインドネシアのテルナテ島最南端でしたが、その高台にあるレストランから素晴らしい風景が撮影できたので年賀状にしました。高台から見えるのは、インドネシア紙幣の裏にもデザインされたマイタラ島とティドレ島です。海の青さが素晴らしく綺麗ですね(^^♪

2017年 ねぷた年賀状
2017年 ねぷた年賀状

龍飛鳳舞 【りゅうひほうぶ】
〔龍が飛び鳳が舞う。おめでたい。〕

土手町 絵師・三浦呑龍
牛若丸と弁慶

個人的には、昨年一番のねぷた絵の出来ではないかと思いました。牛若丸が生き生きと動くように見えているさまは、三浦呑龍先生の絵ならではだと思います。

2017年 ねぶた年賀状
2017年 ねぶた年賀状

今年は珍しく青森ねぶたの絵が素晴らしかったので、年賀状にしました。
ねぶた師は北村蓮明さんの絵が一番好みです。第7代目のねぶた名人襲名も間もなくだと思います。

2017年 鉄道年賀状
2017年 鉄道年賀状

昨年末、JR北海道の留萌線の一部が廃止となりました。
そのうち留萌線も全線廃止になるかもしれません。

鴨志田囃子連

$
0
0
鴨志田囃子連・祭囃子保存会

鴨志田囃子連・獅子舞川崎市麻生区のデイサービスに来た鴨志田囃子連・祭囃子保存会の獅子舞とお囃子です。2016年1月10日の土曜日昼過ぎに撮影しました。時期的に遅くなったので、丸一年またいでのupです。

写真は、デイサービスで利用者の送迎を終えたドライバーが獅子舞からひょっとこに変装して踊っている様子です。2016年1月5日の火曜日に撮影しました。そのとき、土曜日も来るから撮影しといてと言われていたので祭り好きのオラは早速準備をして無事撮影ができたのです。

ドライバーの方は個人で獅子舞のセットを持っていて、他のイベントではおひねりをもらっているそうですが、デイサービスには知らせていなかったのでタダで見られました。個人的に土曜は、鴨志田囃子連・祭囃子保存会の皆様に田舎で獲れたリンゴを一人一個ずつおひねりとして差し上げました。

鴨志田囃子連・祭囃子保存会
鴨志田囃子連・祭囃子保存会

日本雑煮文化圏

$
0
0
日本列島雑煮文化圏図
日本列島雑煮文化圏図より抜粋

伝承料理研究家・神戸山手大学教授の奥村彪生先生による『日本列島雑煮文化圏図』 を紹介します。宮城県仙台市のお雑煮本州、四国・九州を結ぶ列島型の食文化を

・すまし文化圏
・赤味噌仕立文化圏
・白味噌文化圏
・小豆汁文化圏
・角餅文化圏
・丸餅文化圏


などの視点から分析された大変興味深い分布図です。私は以下のようなお吸い物で雑煮を作ります。

簡単お雑煮を作った

丸餅と角餅

$
0
0

丸餅と角餅の地図
丸餅と角餅の地図

丸餅と角餅お雑煮の具材や味付けは地方によって異なりますが、一つだけ必ず入っているものがお餅です。室町時代には武士の宴会で必ず一番初めに最初の酒の肴として雑煮が振る舞われていましたが、当時は餅の原料となる米は高価なものであったため、庶民のお雑煮には、里芋が餅の代わりに里芋が入っているのが一般的だったようです。江戸時代に入り、一般庶民でも餅が簡単に餅が手に入るようになる頃には、味噌や醤油などの味付けや、丸餅と角餅などの東西の違いがあったと考えられています。

角餅ではなく丸餅を使う地域は、糸魚川静岡構造線から西側(愛知・岐阜・三重・鹿児島は除く)です。北海道・富山・石川・福井は混在しています。北海道では丸餅と角餅が混在しているが、これは明治以降に移り住んだ人たちによって全国各地の雑煮が持ち込まれたためで、現代の北海道では角餅・すまし仕立てに統一される傾向です。また、丸餅を使っていた関西・中国・四国の地域でも角餅を使う地域が広がっています。

丸餅と角餅
丸餅と角餅

北海道風雑煮

$
0
0
北海道風雑煮
北海道風雑煮

北海道風雑煮北海道では丸餅と角餅が混在します。これは明治以降に移り住んだ人たちによって全国各地の雑煮が持ち込まれたためで、現代の北海道では角餅・すまし仕立てに統一される傾向にあります。

北海道の雑煮は、甘口の塩鮭といくらが入っているのが特徴です。鍋物に鮭が入っている石狩鍋に似たものと思われます。他に大根と人参が入ります。味噌は普通のものでしょうか?

お雑煮の多様性
お雑煮の多様性

じゃっぱ汁

$
0
0
#28タラ料理

じゃっぱ汁じゃっぱ汁は、青森県の郷土料理。「じゃっぱ」とは津軽弁で「雑把」の意味であり、通常は魚を三枚おろしにした際に出る頭や内臓、身の付いた骨などの「粗(あら)」を指す。

じゃっぱ汁は、ブツ切りにした「じゃっぱ」を野菜などと共に煮込んだ汁物で、主にタラや鮭のじゃっぱ汁が一般的である。多くは塩のみの味付けが多い。共通語ではあら汁と呼んでも差し支えない。

具に肝などの内臓を加えることで(魚肉)だけよりも、非常にコクのある味わいとなり、地元では人気の高い郷土料理である。 入れる具は家ごとに微妙に異なり、鮭のじゃっぱにじゃがいもとネギを用いれば、北海道の三平汁と同様となる。

じゃっぱ汁
じゃっぱ汁

ちなみに青森県弘前市の実家では、じゃっぱ汁に餅を入れて雑煮にしています。電子レンジで柔らかくした餅を食べる分だけ入れています。田舎には正月に帰省しないので、かなりご無沙汰しています。

真ん中の写真にあるような具材(椎茸・筍・牛蒡・人参・大根・みそ汁)に凍み豆腐と鱈の身と白子と餅とセリを入れて雑煮にした記憶があります。

くるみ雑煮

$
0
0
【岩手:くるみ雑煮】驚くべき違い!!全国のお雑煮はここまで個性的だった

くるみ雑煮くるみ雑煮は角餅ですまし汁。すったクルミに砂糖や醤油を加えたクルミだれを醤油で仕立てた雑煮の中の餅をつけて食べます。

お椀の具は大根、にんじんさつまいもなどの根菜。上にはいくらをたっぷりとかけます。汁は煮干しだしの醤油ベース。このおつゆに、焼いた角もちをひたして、くるみだれをたっぷりつけていただきます。魚の旨味が広がる醤油だしと、くるみだれの甘みが合わさって複雑な味わいを醸し出す味です。

「宮古くるみ雑煮」の作り方をご紹介

関東風雑煮

$
0
0
【あけおめレシピ】関東風お雑煮

関東風雑煮 関東のお雑煮には主に以下の特徴があります。

・焼いた角餅
・具材は鶏肉、小松菜、人参、大根、かまぼこなど
・しょうゆ味の澄まし汁であっさりめ


角餅を使う理由として江戸時代、江戸には多くの人が住んでいたため、一つ一つ手で丸める丸餅は大量生産することができなく、一度にたくさん作れる角餅が使われるようになったと言われています。

また、「敵をのす(「敵をやっつける」の意)」という意味を込めて、のしもちを切った角餅を焼いて使っているという説もあります。

しょうゆ味である理由は、「勝負に味噌をつける(「勝負に負けて評判を落とす」の意)」という言葉から味噌仕立てにするのを嫌ったため、かつお出汁であっさりしたしょうゆ味が好まれたと言われています。

お雑煮の作り方【ビエボ】 | 料理・レシピ
Viewing all 7530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>