帝人株式会社は、大阪府大阪市中央区に本社(本店)を置く、日本の大手繊維事業者。帝人グループの中核企業であり、事業持株会社である。
創業者で米沢高等工業学校(山形大学工学部の前身)の講師でもあった秦逸三が久村清太と共に1915年(大正4年)に、当時閉鎖中であった山形県米沢市館山の米沢製糸場を買い取り、鈴木商店の子会社、東工業米沢人造絹糸製造所として設立される。当時は第一次世界大戦中で、ヨーロッパからレーヨンの輸入が少なくなっていたこともあり、創業と共に高い業績をあげると、1918年(大正7年)には株式会社に改組、帝国人造絹絲に社名を変更する。
昭和に入ると、金融恐慌により、出資元であった鈴木商店は破綻清算に追い込まれ、また山形の工場も1927年(昭和2年)に竣工した岩国工場に比べて、効率性で劣ったことなどから閉鎖に追い込まれる。これにより、創業の地・山形から当時の繊維業の本場でもあった大阪・船場に近い、大阪へ本社を移すと共に、以後はその後竣工された三原工場、松山工場など西日本を中心に生産がおこなわれるようになる。しかし戦後に入ると同社の主力であったレーヨンの需要は瞬く間に低下し、代わって米・デュポン社からナイロンの製造技術を得た東洋レーヨン(現・東レ)の激しい巻き返しに遭い、一時は倒産寸前にまで陥ってしまった。
その後、鈴木商店出身で大蔵大臣をつとめた経験も持つ大屋晋三が社長に就くと、1958年(昭和33年)にはイギリス・ICI社からポリエステル(東レとの共同商標「テトロン」)製造の技術を導入、これが見事に成功をおさめ、息を吹き返すと共に、以後帝人は東レと同じく化学繊維メーカーとして繊維業界での地位を確立させることになる。
これらのCMは、全て杉山登志のプロデュースによる。時代と商品のセンスに合った素晴らしいCMだと思います。
一ケ月に及ぶ大河シリーズでしたが、これで杉山登志のプロデュースによるCM紹介を一旦終わります。