
我が母校である東奥義塾は聖愛と同じミッションスクールですが、応援の仕方が違っていてキリスト教・讃美歌の楽譜をそのまま応援歌にしています。それと併用してリンゴの唄~ヤーヤドーの応援をします。もう28年も前に卒業したので、最近の様子は分かりませんが・・・
ちなみにヤーヤドーは、弘前ねぷたの掛け声です。ヤーヤド行くど!とも言うこともあります。「やぁやぁど、やれ!(さっさっとやれ!)」とも言うので、この辺りが語源となっていると思います。昭和中期には、ヤーレ ヤーレ ヤーレ ヤ と言う掛け声でした。物心ついた頃にはヤーヤドーと言われていたので、いつ頃から掛け声が替わったのか不明です。
また我が母校の東奥義塾は昭和56年以来甲子園の出場がありませんが、昭和42年に三重の四日市と兵庫の報徳学園を破ってのベスト8が最高成績です。今年の光星学院と同じ成績ですね⚾彡