Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

ギリギリ会 太陽の塔

$
0
0
ギリギリ会 太陽の塔
ギリギリ会 太陽の塔 昼

太陽の塔2021年2月12日の夕方に弘前城二の丸で撮影したギリギリ会が制作した太陽の塔の雪像です。ギリギリ会なんて言う団体を初めて知りました。どこを検索してもギリギリ会が出てこないです。

弘前にはおよそ馴染みがない太陽の塔の雪像が、ほぼ精確に表現されています。右の画像は本物の太陽の塔です。

太陽の塔は、1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会(EXPO'70・大阪万博)の会場に、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物である。岡本太郎の代表作の1つ。太陽の塔は、大阪万博のテーマ館のシンボルとして建造され、万博終了後も引き続き万博記念公園に残された。

太陽の顔は軽量化のためガラス繊維強化プラスチックで造られている。岡本はこの顔に特にこだわり、自身の手で削り修正を加え続けた。顔の表面の凹凸は創業者渡邊源雄のアイデアで、硬質ウレタンを粉砕したものを接着し表現している。

贋作の雪像ではありますが、横の赤い稲妻が描かれればほぼ完璧な贋作ですね。

ギリギリ会 太陽の塔
ギリギリ会 太陽の塔 夜

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>