Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

弘前城西濠は、元々岩木川の支流でした。その周囲を埋め立てて橋を作り、川の流れを暗渠にして西濠の周囲は川から埋め立てられました。春陽橋は1932年(昭和7年)弘前市民の通行の利便性のために架橋され、城内では最長の橋となりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

春陽橋全体を眺められる場所が、川の流れが暗渠になっている箇所です。西濠の北の外れに”きこんばし“と書かれた橋があります。そこから西濠を横切る春陽橋の夜桜と橋の上の人々を撮りました。
ちなみに、きこんばしから先の暗渠は岩木川に流れついています。
Clik here to view.

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止