Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

銀塩写真

$
0
0

TANOKAGA! 銀塩写真

単純化したフィルムの構造銀塩写真に用いられるカラーフィルムの構造は、135フィルムを例にとると右図である。

1.フィルムベース - 写真用フィルムの基底・支持体。ポリエステルやトリアセテートセルロースでできている
2.下塗層 - ハレーション防止層。乳剤層を通過した光がフィルムベースで反射するのを防ぐ
3.赤感性層 - 乳剤層(感光層)、ゼラチンに塩化銀(臭化銀、沃化銀などの銀塩)を水と混和させた
4.緑感性層 - 乳剤層(感光層)、ゼラチンに塩化銀(臭化銀、沃化銀などの銀塩)を水と混和させた
5.黄色フィルター - 余分な青色光を透過を防ぐ。
6.青感性層 - 乳剤層(感光層)、ゼラチンに塩化銀(臭化銀、沃化銀などの銀塩)を水と混和させた
7.紫外線吸収フィルター - 可視光線の外側にある紫外線を吸収し、青色のカブリや赤色に濁るのを防ぐ
8.保護層 - フィルム表面のもっとも外側の層で乳剤が傷つくのを防ぐ
9.可視光線

銀塩写真と印画紙の仕組み
銀塩写真と印画紙の仕組み

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>