Total Solar Eclipse of 2015 Mar 20
M:S Central
Universal Central Line Diam. Sun Sun Path Line Observation site
------------------ Ratio Alt Azm Width Durat.
Time Latitude Longitude
° ´ ° ´ ° ° km
Limits 53 38.1N 045 58.6W 1.039 0 - 406 02m06.3s
09:14 53 58.2N 037 43.1W 1.040 5 97 438 02m16.4s
09:16 54 32.1N 033 00.0W 1.041 8 102 457 02m22.7s
09:18 55 06.9N 029 42.7W 1.042 10 105 469 02m27.1s
09:20 55 42.3N 027 03.2W 1.042 11 108 477 02m30.6s
09:22 56 18.4N 024 45.9W 1.043 13 110 482 02m33.5s
09:24 56 55.2N 022 43.6W 1.043 14 113 485 02m36.0s
09:26 57 32.7N 020 52.0W 1.043 15 115 487 02m38.1s
09:28 58 10.8N 019 08.6W 1.044 16 117 487 02m40.0s
09:30 58 49.7N 017 31.4W 1.044 16 119 487 02m41.6s
09:32 59 29.4N 015 59.2W 1.044 17 121 485 02m42.9s
09:34 60 09.9N 014 30.8W 1.044 17 123 483 02m44.1s
09:36 60 51.4N 013 05.6W 1.044 18 125 480 02m45.0s
09:38 61 33.7N 011 42.8W 1.044 18 127 477 02m45.7s
09:40 62 17.1N 010 21.9W 1.044 18 129 474 02m46.3s
09:42 63 01.5N 009 02.3W 1.045 18 131 470 02m46.7s Torshavn
09:44 63 47.2N 007 43.5W 1.045 18 133 466 02m46.9s
09:46 64 34.1N 006 25.3W 1.045 18 135 462 02m46.9s
09:48 65 22.5N 005 07.0W 1.045 18 137 458 02m46.7s
09:50 66 12.5N 003 48.3W 1.044 18 139 454 02m46.4s
09:52 67 04.1N 002 28.7W 1.044 18 141 450 02m45.9s
09:54 67 57.7N 001 07.8W 1.044 18 143 446 02m45.2s
09:56 68 53.5N 000 15.2E 1.044 17 146 442 02m44.3s
09:58 69 51.8N 001 40.8E 1.044 17 148 438 02m43.3s
10:00 70 53.0N 003 09.8E 1.044 16 150 434 02m42.0s
10:02 71 57.6N 004 43.3E 1.044 16 152 431 02m40.5s
10:04 73 06.1N 006 22.7E 1.043 15 155 427 02m38.7s
10:06 74 19.6N 008 09.8E 1.043 14 157 424 02m36.7s
10:08 75 39.3N 010 07.5E 1.043 13 160 421 02m34.3s
10:10 77 07.1N 012 20.1E 1.043 12 163 418 02m31.6s Longyearbyen
10:12 78 46.4N 014 55.6E 1.042 11 166 416 02m28.4s
10:14 80 43.2N 018 10.8E 1.041 9 170 414 02m24.4s
10:16 83 12.9N 022 56.5E 1.041 7 175 412 02m19.2s
10:18 87 44.0N 039 21.7E 1.039 2 192 410 02m09.8s North Pole
Limits 89 23.3N 097 29.8E 1.039 0 - 410 02m05.8s
上記は、本日発生する皆既日食のタイムテーブルです。NASAのEclipseサイトから抜粋しました。北限界線と南限界線が併記されていたのですが、ブログの編集枠が狭い関係で割愛しています。
Timeの上下にあるLimitは、観測限界地点のことです。この皆既日食は北大西洋上の海上から皆既帯が始まるので、そこが最初に月と太陽が重なった本影錐が地表に接する部分となります。最後に月と太陽が重なった本影錐が地表から離れる部分で地球全体から見た皆既日食が終わります。この場合、北極が皆既日食の終わりになります。また、表記された時間は世界標準時です。
これより日本は+9時間の時差があるので、表記された時間より9を足せば日本時間となります。最初に皆既日食が起こる時間は、日本時間だと18:14で最後の地点が19:18です。およそ1時間弱で月と太陽が重なった本影錐が地球から去っていきます。右の画像は、1999.8.11にロシアの宇宙ステーションミールから撮影された月と太陽が重なった本影錐が地表に映った様子です。この黒い部分の真下で皆既日食が見られます。それ以外は、月が太陽を隠し切れないので部分日食となります。
Central Lineとは皆既帯の中心線のことで、皆既帯の中でも最も長く皆既日食が見られる地点です。表の右横に観測地を記しましたが、皆既帯の中心から外れているTorshavnでは、もう少し皆既日食の継続時間が短くなります。
Sun Altは太陽高度で、皆既中の太陽の高さになります。時間が進むほど太陽は地平線に近づいて、段々と太陽高度の下がるのが分かります。Sun Azmとは銀径を意味します。その地点から見た全天での太陽の位置になります。
Path Widthは、皆既帯の幅です。皆既帯は、皆既継続時間が長いほど幅が長くなります。また極地方へ行けば行くほど太陽の光が斜めに当たるのでその分、皆既帯の幅も長くなります。
Diam Ratioとは太陽の食分のことで、何%欠けているかが分かります。皆既日食は太陽が100%月に隠れる現象なので、1.00以上の数値を表しています。この値が大きいほど月が大きくて太陽をより多く隠します。すると、皆既日食の継続時間が伸びることになります。