Quantcast
Channel: スチャラカでスーダラな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

タランチュラ星雲

$
0
0

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したタランチュラ星雲
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したタランチュラ星雲

ラ・シヤ天文台のTRAPPIST望遠鏡が撮影されたタランチュラ星雲タランチュラ星雲(NGC2070、Caldwell 103)は、大マゼラン雲のHII領域にある輝線星雲。当初は恒星と考えられていたが、1751年にニコラ・ルイ・ド・ラカーユが星雲であることを突き止めた。

恒星以外の天体としては非常に大きい光度を持つ。その明るさはもし地球からオリオン大星雲ほどの距離に来たなら影を生じるほど。実際に、局部銀河群で知られている最も活発なスターバースト領域である。また局部銀河群のそのような領域としては直径200パーセクと最も大きいことで知られる。星雲は大マゼラン雲の最先端に位置し、そこでは動圧がなくなり、星間物質の圧縮が最大限に達する。核には直径約35光年の小さな星団R136が存在し、星雲のエネルギーの大部分を生産している。星団の質量は推定45万太陽質量であり、将来は球状星団になると推測されている。

タランチュラ星雲にはR136の他にも、2000万歳から2500万歳と古い星団であるホッジ301もある。この星団中の最も質量の大きい恒星はすでに超新星として爆発している。望遠鏡が発明されて以来、直近で観測された超新星爆発は、タランチュラ星雲の外縁部で生じたSN 1987Aである。

タランチュラ星雲の位置図
タランチュラ星雲(NGC2070、Caldwell 103)の位置図

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>