レツゴー三匹は、かつて存在した日本のお笑いトリオ。昭和後期から平成初期に活動していた。トリオとしての所属事務所は和光プロダクションを経て、最終的には松竹芸能。
トリオ名の由来は名古屋の焼き鳥店「三匹」。それだけではインパクトがないとして英語の「Let's Go」を付けた。正児によると聞き取りやすさとサインの書きやすさを狙い、あえて促音を抜いた表記の「レツゴー」とした。
1969年に松竹芸能に移籍(公式にはこの年を結成年としている)。千日劇場や、同劇場閉鎖後は道頓堀角座をホームグラウンドに活動した。本業の漫才では、1970年代に放送局主催の賞を多数受賞するかたわら、歌謡曲のレコードを発売した。山城新伍に気に入られ、1980年代にテレビ朝日系で放送された山城司会の『笑アップ歌謡大作戦』にレギュラー出演し、全国的な知名度を上げた。
2014年5月、じゅんが死去したことにより事実上の解散となった。その後、2018年2月に長作が、芸能活動を休止していた正児が2020年9月にそれぞれ死去したことで、全員が没した事で自然消滅となった。
ツカミで「じゅんでーす」「長作でーす」と名乗っていき、最後に正児が「三波春夫でございます」と似てないものまねをしながら仰々しく自己紹介した所を、じゅんと長作の両方から頬をドツかれて正児のメガネがズレるというギャグがよく知られていた。あまりに似てないものまねのため1人だけ三波春夫のような着物を着て登場する事もあった。
元々じゅんのみが正児をドツく形だったが、長作がアドリブを利かせてタイミングを合わせながらドツいたところ大ウケしたため、以降定着した。
このツカミのために観客や視聴者の間で、じゅんと長作の名前は思い出せても正児の名前が思い出せず「三波春夫」と言ってしまうことが少なくなかったという。2002年にフジテレビ系列にて放送された『クイズ!ヘキサゴン』にて「丸の内OL回答率0%。漫才トリオ・レツゴー三匹、じゅんと長作ともう1人は誰?」という問題が出題され、解答者5名中3名が「三波春夫」と答えた事があった。