比企氏(ひきし)は、室町時代初頭に再び比企地方に姿をあらわし上杉氏等に仕えた後、後北条氏の勢力が拡大すると後北条氏に仕えたとも言われている。埼玉県比企郡川島町にある金剛寺には、15世紀~比企氏の墓所が多数存在する。
比企の乱後、生き延びた一族が、地方の所領に潜伏していたとも、名前を変え地元に潜伏していたとも、菩提寺である金剛寺にかくまわれていたとも、後北条氏のように比企地方を領有するための正当性を示すため当時の地元有力武士が比企氏を称したなど諸説がある。だが鎌倉時代の長きにわたり支配権を失っていたことから勢力の拡大はならず、江戸時代になると一族は幕府や諸藩に仕官、地元で帰農するなどした。