セサミストリートと言えばその舞台はニューヨークの住宅街が舞台となっています。ニューヨークつながりで、今から24年前に行った皆既日食ツアーの紀行文をブログで紹介します。
1994.11.3 皆既日食ツアー【N.Y編】
24年前の当時、江戸川区南葛西に住んでいた私は、地下鉄東西線で西船橋から乗換で成田空港行きの快速に乗り遅れてしまい、何とか出発日(1994.10.29)には間に合ったものの、ツアー説明会には遅れて何の情報も無いまま機上の人となりました。 | Clik here to view. ![]() |
N.Yに降りたのは、半日以上経ってから。 橋の上を通るたびに『あぁ~マンハッタンに来たんだなぁ』という想いが込み上げます。 もしカセットデッキとテープを持っていたらその場で録音したかったですね。 | Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
翌朝ヘリに乗って自由の女神を一周する税込80$のオプションツアーに参加。晴れた空にそびえ立つ女神が印象的でヘリから撮った写真は今でもベストショットです。初めてN.Y市街を ヘリコプターで遊覧した時はアメリカ横断ウルトラクイズのN.Y決戦がシンクロしました。エンパイアステーションビルの横もヘリで通りましたよ。ちなみに9泊10日南米旅行の費用は、550000yenでした。当時勤めていた会社のボーナス2回分かかりました。初日N.Yに着いてから、メトロポリタン美術館にも寄りました。一日中かけても全て見切れない位展示品があり、日本語のパンフレットも置いています。 | Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
国連にも寄りましたが、米国の治外法権区域で全ての商品は非課税。国連内にホテルもありました。N.Y5番街を同行した方々と歩いて帰りましたが、途中で三脚の固定ネジを忘れ、5番街のカメラ屋に立ち寄り、55$の三脚を買いました。 英語が解らないので、同行した方に通訳してもらいました。午後からは南米アルゼンチンへ。機内泊で現地着が早朝でした。 | Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |