Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

クレージーキャッツデラックス

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クレージーキャッツデラックス
クレージーキャッツデラックス

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クレージーキャッツデラックス
クレージーキャッツデラックス

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クレージーキャッツ
クレージーキャッツデラックスは、大瀧詠一さんが監修したクレージー映画の名場面集です。歌や音楽コントだけではなく、クレージーキャッツの映画ってこうだったんですよ、という説明が過不足なく盛り込まれててしかも面白いです。映像と音楽の合わせ方、繋ぎ方が秀逸。

未納金の20万円を回収するために接待費を30万円使っちゃいました、とかっていうサラリーマン編の正調無責任節はもちろん、さらにスポーツ選手や宇宙遊泳や時代劇など、いろんなシチュエーションで、でも相変わらずの植木等さんがはじけてくれてます。

植木さんソロの「ゴマスリ行進曲」や「だまって俺について来い」は明るい調子の良さ、能天気さに癒されます。メンバーで宴会して歌う「ホンダラ行進曲」や「五万節」は、心地よい仲間意識の暖かさが感じられて、どれもこれも名曲です。

映画の名シーンの数々も紹介されています。中でも面白かったのは、「クレージーだよ奇想天外」からのシーン。谷啓さんが悪人に追いかけられて、ポンコツの車で逃げるんですけど、これがドンドン壊れていくんです。屋根が吹っ飛んでボンネットが落っこちて、ドアも外れて・・・まさかあんなお姿になられるとは・・・

「クレージーの怪盗ジバコ」!これはもう、映画を丸々一本見てしまったくらいの満足感。だいたいのストーリーが追える位まで紹介されているんです。 骨格まで変えて誰にでも化けられる「怪盗ジバコ」。正体の本体は植木さんなんですけど、クレージーの面々にも変装します。 要するに、谷さんや桜井さん、犬塚さん、石橋さんがそれぞれ、怪盗ジバコとして演技してるわけです。 特に、石橋エータローさん!美術品を前にして不敵な笑みを浮かべ・・・「もうジバコはあなた方の目の前に来ておりますよ」って嬉しそうに!ノリノリでしたね。

クレージーキャッツ メドレー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7530

Trending Articles