Image may be NSFW.
Clik here to view.

筆者は1983年4月~1986年3月まで在学していました。翌年には石川に移転してしまったので、石川校舎の思い出はありません。移転前の高校の跡地は、弘前市立観光館になりました。旧東奥義塾外人教師館や笹森記念体育館など移転前の建物が同じ場所に残っています。
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1997年度から男女共学になったそうですが、1989年の晩秋に進路のことで相談に行きました。それで東京新木場にあった会社に就職できたのですが、その帰り道に義塾高校前の待合室で列車を待っていたところ、待合室にはタバコの吸い殻が至る所にあり在学当時の乱れた風紀のままでした。
在校生がタバコを吸っていることが分かった場合、坊主にさせられます。高校一年の時は山岳部に所属していたのですが、青森県大会は八甲田山で行われました、テントで過ごしていると部員がタバコを吸い出して眠れなかったことがあります。
当時の山岳部顧問で化学を教わった小山内先生が帰りの列車に乗ってきて驚いたのですが、会釈をしました。その後、小山内先生は東奥義塾高等学校の塾長に就任されました。
Clik here to view.
