
メロディーロードの構造は、アスファルトおよびコンクリート舗装路面に深さ3mm–6mm、幅6mm–24mm、長さ2.9m–3.1mの溝を道路横断方向に複数切削することにより、車両走行時に発生する舗装とタイヤとの接触走行音を適切に設定することで、走行音があたかも音楽を奏でるかのような効果を狙ったものである。溝から溝までの距離の調整によって走行音の音階や音域等の発生を調整する。また、溝の切削幅を変える事により発生音量の大小を調整する。設定速度が60km/h、延長300mのメロディーロードの場合、設定速度に従って走行すれば約20秒間のメロディを奏でる。車両の前後にある複数のタイヤから同時に発生する異なった音は、人の脳の働き(カクテルパーティー効果)により都合よく取捨選択されるほか、予備知識として使用されている曲目などの情報がある場合は、より鮮明に聞くことが可能である。