
1979年、西ドイツの音楽プロデューサー、ラルフ・ジーゲル (Ralph Siegel)と、経済学者であったベルント・マイヌンガー (Bernd Meinunger)が、当時人気を博していた西ドイツのアーティスト、ボニーMのヒット曲『怪僧ラスプーチン』をモデルとして『ジンギスカン』という楽曲を作った。それをヨーロッパのポップ・ミュージックの登竜門でもある「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」に応募するためにメンバーが集められ、結成したのがこのグループである。
6人のうちルイスは企画当初からメンバーとなることが決まっており、彼を除く5人はオーディションで選ばれた。1979年のユーロビジョン、ドイツ国内予選ではグランプリを獲得したものの、本選では4位に終わりグランプリはならなかった。楽曲の多くの作詞はマイヌンガーが、作曲はジーゲルがそれぞれ担当したが、後にはグループのメンバーも作曲を手掛けるようになった。
これもストリップ劇場がある桶屋町から、しょっちゅう流れてきた曲です(>_<)